精進湖キャンピングコテージの場所取りや混雑に予約は?何時に行くのがいい?

キャンプのそこが知りたい
はっちー
はっちー

はっちー夫婦のキャンプ場紹介ブログへようこそ⛺️

山梨県、富士五湖のひとつ精進湖にある「精進湖キャンピングコテージ」は富士山の見える湖畔サイトという立地のキャンプ場

大きくは宣伝していないので、わりと空いていたりするキャンプ場ではありますが、やはり連休や週末は混雑します

場所取り方法や混雑状況に予約ができるのか?私が見て感じたことをご紹介していきます♬

楽しいキャンプライフが過ごせますように☆

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

はっちー
はっちー

キャンプの困ったを
ポタ電で快適に♪

キャンプは不便な環境を楽しんだりするものだけど、
スマホの充電が切れちゃったり
ちょっと暑かったり寒かったり
   こんな悩み解消したくない?

ポータブル電源を持っていると、スマホの充電もできるし暑い日は扇風機を使えるよ!

寒い日はヒーターを使ったり、自然を楽しみつつちょっとの辛さを解消できてよりキャンプが楽しめちゃうの♪

ポータブル電源を持っていれば災害で停電したときもね、ライト付けられるしスマホの充電を気にせず情報を取れるし、あってよかったものナンバーワン!

\公式サイトなら保証・割引あり♪/

スポンサーリンク

精進湖キャンピングコテージの予約方法

予約申し込み

予約は出来ません

まず、初めに大事な事実をお知らせします

精進湖キャンピングコテージは予約の受付をされていません

これは通常時も連休や週末もです!

なので、ハイシーズンや連休、週末は行ってみないと受付が出来るかできないかわからない

週末はおよそ30~40組ほど入るそう
※2022年5月時の話です

これを超えてくると受付から漏れてしまうことが出てくる可能性があるんです

受付出来なかったら

もし、受付することが出来ずに彷徨ってしまいそうになったら、せっかくキャンプの準備したのにどうしよう!!ってことになっちゃいますよね〜

そんな時、私がおすすめするのは「本栖湖キャンプ場」だよ♪

本栖湖キャンプ場も予約を受け付けていなくても行けるキャンプ場なのですが、かなり広いので夕方でもギリギリ入れたりします(結構ムリムリで設営しちゃったり)

私も数回ほど、他のキャンプ場に入れなくて本栖湖キャンプ場にお世話になりました!

精進湖キャンピングコテージの混雑状況

精進湖キャンピングコテージ

精進湖キャンピングコテージはいつの時期、どのくらい混雑しているのでしょうか?

平日の平均は、5~10組くらいだと伺いました

かなり少な目なので何時に受付しても富士山の見えるポイントに設営できる可能性は高いかと思います

湖畔寄りは人気なので、湖畔から離れた場所になるかもしれませんが富士山ポイントは確保できそうだね

週末の平均は、30組前後くらいとのこと

30組もいると、さすがに富士山の見えるポイントの確保は難しくなってきます

湖畔よりの設営はなんとかなるかもしれませんが、受付が遅くなればなるほど難しくくなるかと思われる

ハイシーズンには、訪れたことがないので口コミをみていくと、朝からかなりの方が並んでいてお昼くらいまでに受付終了されているかも

予約が出来ないので、皆さん朝早くから来ているみたい

「近隣の方の迷惑になるから、あまり早く来ないように」とホームページに記載がありますが、やはり並んでいるそう

まだ受付時間が8:30だった時のことではありますが、60分前で15組は並んでいたとの書き込みもありました

精進湖キャンピングコテージの場所取り

予約が取れないということと混雑状況がなんとなくわかったうえで、場所取りの最善方法を私の目線でお伝えしていきますね!

朝イチの受付

受付開始 9:30~

はっちー
はっちー

富士山ビューを確保したいならやっぱり朝一!

2022年5月現在の受付開始時間は、9時30分となっています

平日はこの時間に到着しても、待っている人は1~2組いるかいないかでした

週末だと数組待っているみたいですが、この時間帯の受付が出来れば富士山ビューのサイトを取れそうです

ハイシーズンの平日だともっと多く受付開始前で10組~20組ほどになる時もあるそうなので、20組近くいると湖畔エリアなら取ることが出来そうですよ!

チェックアウトされる人を待って、その後に入るパターンになりそう

混雑時はデイキャンプの受付はされていないので、夕方にデイキャンプの方の後に入るといったこともできないので、ハイシーズンはとにかく朝イチに行くしかなさそうです

精進湖キャンピングコテージへ何時に行くのか

朝イチの受付時間

これが正解なのかと思います。

早くに並ばないで!とキャンプ場からも言われているのでね

ですが、実際のところはどうなのか気になりますよね。やっぱり受付開始時間の1時間前にはすでに並び始めてしまっていることがハイシーズンはあるのです

そして、近隣の方や通行される方の迷惑になってしまっている状況で、キャンプ場の判断で本来の受付時間より早く入場することになっていたという過去もあります

早く行って場所取りしたいという気持ちはありますが、マナーを持って行動することを考えたら、受付時間に到着するのが最善です!

精進湖キャンピングコテージの詳細

精進湖キャンピングコテージの施設

敷地の真ん中には大きなケヤキがあり、とても素敵な空間です!

水場はキャンプサイトに1か所、蛇口が3つついている流し台があります。

トイレはキャンプサイトにはないので、サイトから受付まで行かないとありません。少々遠く感じる方もいるかと思います。

シャワーなどはないので近隣の温泉施設などの利用になります。

▼サイトや施設の詳細はこちらへ

精進湖キャンピングコテージの利用料金

利用料金は、入場料+車両となっています

大人
(小学生以上)
1,000円
普通車1,000円
大型車2,000円
バイク・自転車600円
調査時の価格

精進湖キャンピングコテージのチェックイン・チェックアウト

チェックインーーー 9:30~

チェックアウトーー12:00

精進湖キャンピングコテージの注意事項

キャンプ場周辺は、観光や写真を撮りに来る方がいるので昼夜とはず車の出入りがあります。

野生動物もいて、猫や烏のほかにあなぐまもいるそうなので、食料などは注意が必要です。

カヌー大会があるとキャンプ場の利用が出来なくなるので向かう前にホームページのチェックを忘れずに!

精進湖キャンピングコテージの場所・アクセス

住所:〒401-0336 山梨県南都留郡富士河口湖町精進495

精進湖キャンピングコテージの場所取りや混雑に予約まとめ

予約ができないからこそ、思い立った時に行くことができるキャンプ場ではありますが、混雑時などの週末・連休・ハイシーズンは場所取りも大変ですよね。

精進湖キャンピングコテージは富士山も見えると有名で、やはり富士山が見えるポイントを確保したいところですが、マナーを持って行動したいですね。

行きつけのアウトドアショップってある?

私は近所の小さなアウトドアショップに
よく行っていたんだけど
入ったら何か買わないと…
って雰囲気が苦手で

そこで見つけたhinataストア♪

知らないアイテムがあって重宝してる〜
ちょっと覗いてみたら楽しくなる

\お気に入りのギアが見つかる/
>>限定販売品とかチェックしてみて<<
⛺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました