山梨県道志村にある予約のいらないキャンプ場、道志の森キャンプ場!予約なしで行きたい時に行けるのはと〜〜っても嬉しい!
ですが、週末や連休、キャンプシーズンになってくると他のキャンプ場で予約の取れなかった人たちも押し寄せてきます。
一体、何時に行ったら場所取りできるの?場所を確保するために何時に行動したらいいか観察して来ましたよ〜♪
道志の森キャンプ場の場所取り時間
朝イチで場所取り
これは、朝7前に到着!
HP上のチェックインは朝9時になっているんですが、キャンプシーズンは朝7時から入場できるんです。
土曜日の朝7時はすでにキャンプ場への道が列をなしていて、7時まで待機している方がかなりいます。
なので朝7時前に到着するのが第1ポイントです!
「ただし!!!」キャンプシーズンの土曜日は朝7時に到着していても、金曜日からインしてる人が多く逆に場所がないことがあります。
チェックアウト前
週末や連休は本当に多くて、隙間さえないんです。その隙間ともいえない場所にもテントが、、、なんてことも。
なので、次に狙うポイントは「チェックアウト前」です。
その日にチェックアウトする人たちは10時前後に片付け始めるんです!
そのタイミングで入場することができると、帰る人のサイトをいただけるわけですよ♪
朝イチで来てた人が取ってしまうのではないかと思うでしょ?確かに待ってる人もいるんですが、大抵の人が場所がなくて帰って行くんです。
朝7時から場所も決まらず10時前後までフラフラしてる人あまりいません。帰るかどこかに無理やりテント張ってます。
なので結構ラッキーな感じで、混んでいるのに良い場所にテント張ることができちゃったりするんですよ!
タイミングもあるんですけどね★
ギリギリのタイミングで行くと帰宅キャンパーと、キャンプ場への細道ですれ違いが始まります。
ひどい時は動くこともできなくなりますので、ご注意ください。
道志の森キャンプ場のTwitter
道志の森キャンプ場ってTwitterやってるんですけど、知っていました?
いつもじゃないですが、キャンプシーズンの週末は特に情報を流してくれてるんです。
今、どのくらいサイトが埋まっていて、翌日の帰宅数とかをザックリ呟いているので、それをチェックしながら向かうのもかなり良い方法です!
これを活用しない手はないです!!しっかりチェックしちゃいましょー!
⬇︎こんな感じなので参考になります⬇︎
冬場にも雪や交通状況も教えてくれてます。
山道なので通行止めになっていることもあり、そういったことも呟いてくれていたり、近くの道の駅の情報だったり役に立つことが多いです!助かりますね。
虫に注意
山に川に虫がかなりいますので、長袖長ズボンが良いですが…なかなかそうもいかないですよね!
しっかり虫対策も忘れずに!森林香や虫除けスプレーは必須ですよ〜。
夏のキャンプに役立つ商品
この季節、虫がとってもたくさんいて本当に厄介ですよね〜テントの周辺に飛んでくるだけで気が散ってしまうほど。
キャンプは好きだけど、どんなに頑張っても虫は好きになれません。そこで良いアイテムがあったんです!
「おにやんま君」昆虫界ではテッペンにいるそうなので他の虫が寄り付かないんだそう!これはかなりありがたい商品ですね♪
まとめ
道志の森キャンプ場は予約なし!混雑時の場所取り時間は朝何時に行くのがベスト?」と言うことで
- 朝7時の入場に合わせる
- チェックアウトの前を狙う
- 道志の森のTwitterで様子をチェックする
この3点を抑えておけば、大体混雑を予測してキャンプ場に向かうことができると思います。
それでも、GWやお盆に秋の大型連休はあまりの混み具合いで、どうにもならない時もあるけれど、チェックアウトがどのくらいいるか知っているだけで落ち着いた行動ができるのでイライラせずに済むかと思います。
楽しいキャンプライフを送りましょう♪

▼道志の森キャンプ場の周辺にある薪販売所はこんなにある!

コメント