キャンプはとっても楽しく過ごしているのに、トイレが汚くて気分が下がってしまうなんてことありますよね。
女性やお子さん連れだと、暗くて汚れていたり狭いとなるとキャンプ自体が楽しめなくなっちゃうなんて嫌ですよね~。
そこで私が行った、長野県の「トイレがきれいなおすすめキャンプ場」をご紹介しちゃいます!
\これがあれば夜はトイレまで歩かなくていい/
姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド

私が気に入った長野県No.1がここ✨


ウォシュレットで清掃もめっちゃ隅々までされてて家のトイレのように、リラックスして利用できたんだ!
個室も狭くないから動きやすくて困ることもなかったよ




トイレは2重扉になっていたから虫が入りにくくなってたし、スリッパ履き替えだから本当快適だった
でね、このトイレのスリッパがめっちゃ履き心地よかったんだ♪


標高が高いから夏の暑い季節でもベトベトしないし、林間の木漏れ日がとても気持ちのいいキャンプ場です
\姫木平ホワイトバーチキャンプフィールドのレビュー/


\場内の散策動画で雰囲気をチェック/
千人塚公園キャンプ場



施設が新しくてカッコ良いのもよかった✨




受付の建物にあるトイレは新しいこともあってかなりきれい!
どこかのショッピングモールになるような綺麗なトイレだったんだよ
車椅子用のトイレは子ども用の小さなトイレもあるから、親子で一緒にトイレに入ることもできちゃう♪


春は、桜とアルプスのコラボが楽しめたり、湖畔周りの散歩も楽しかったよ〜🌸
\千人塚公園キャンプ場のレビュー/


\場内の散策動画で雰囲気をチェック/
木曽駒冷水公園



無料なのに高規格!と有名なキャンプ場はトイレもすごい✨




受付内のトイレだけではなく、外に設置されているトイレもめっちゃ綺麗だった!
個室はちょっと狭さがあったけど温便座だし、スタッフがいない割にはめちゃくちゃ綺麗なの
利用者のマナーの良さがわかるよね


ここに住むことできるんじゃない?!ってくらい食材があったりお風呂にも入れるし、1度は行ってみてほしいキャンプ場♪
\木曽駒冷水公園のレビュー/


\場内の散策動画で雰囲気をチェック/
【おまけ】トイレの写真を一覧でチェック
おすすめトイレにランクインしなかったけど、どんなトイレか知りたい!って声にお答えして‼️
私が行った長野県のキャンプのトイレの写真をめっちゃ見せちゃうから、チェックしていって〜♪



キャンプ場名をクリックでレビュー記事が見れるよ🏕
※新設されたりして変わっている可能性があるから参考までに♪
トイレがきれいな長野県のおすすめキャンプ場
いかがだったでしょうか?私のおススメする「トイレがきれいなキャンプ場3選!」と一覧でした♫
安心してトイレに行けそうなキャンプ場ありましたか?
トイレの不安がなければキャンプも楽しく過ごすことが出来ると思います!
それでも夜間のトイレは恐怖を感じたり不安があるならMyトイレをテント内に作ってしばえば、そ〜んな不安はなくなるよ〜


皆さんは行きつけのアウトドアショップってありますか?
私は近所の小さなアウトドアショップに行くのが好きなのですが行くたびに買い物をするわけじゃないので、行きづらくなってしまって…最近はネットショップをフラフラしています♪
かわいいギアが揃っているhinataストア、皆さんもチェックしてみて!おしゃれなギアがたくさんあるのでぜひ!
\お気に入りのギアが見つかる/

