標高が高いキャンプ場in栃木県!900m以上で夏も涼しくキャンプしたい!

【本ページはプロモーションが含まれています】

こんにちは!キャンプ大好き夫婦はっちーのブログへようこそ♬

年間通してキャンプに出掛けていますが、真夏のキャンプって場所を考えないと暑くてしんどいキャンプになっちゃいますよねぇ。暑くて寝れないなんてことになりたくない!!

そこで標高900m以上の栃木県のキャンプ場をまとめてみました♬

標高は、100m上がるごとに気温が0.6度さがると言われています。1000mだと平野部から6度も低くなるんですね!

キリの良い1000mといわず、もっと近場なキャンプ場をと思い900m以上でピックアップしていきますね。

キャンプの困ったを
ポタ電で快適に♪

キャンプは不便な環境を楽しんだりするものだけど、スマホの充電が切れちゃったりちょっと暑かったり寒かったりする悩み解消したくない?

ポータブル電源を持っていると、スマホの充電もできるし暑い日は扇風機を使えるよ!寒い日はヒーターを使ったり、自然を楽しみつつちょっとの辛さを解消できてよりキャンプが楽しめちゃうの♪

ポータブル電源を持っていれば災害で停電したときもね、ライト付けられるしスマホの充電を気にせず情報を取れるし、あってよかったものナンバーワン!

\公式サイトなら保証・割引あり♪/

目次

ニュー霧降キャンプ場

標高900

高原キャンプ場なだけあって、気持ちの良い風が横切り夏は快適にすごせます。キャンプ名に「霧」とついているだけあって霧に包まれることもあるそうです。

朝晩は夏でもヒンヤリと肌寒いので、しっかりと寒さ対策をして出かけてくださいね。

キャンプ場の詳細

住所:栃木県日光市所野霧降高原1545-6
営業期間:4月末~11月末
HPhttp://www.kirifuri-camp.com/
目安料金:2000円~
※料金などは変更されている場合があります

CAMPinドロブックル

標高900

CAMPinドロブックルは、日光ICから約35㎞で50分ほどのところにあります。鬼怒川温泉からは30~40分なので行き返りに温泉に立ち寄ることもできちゃいます。

サイトは芝生で気持ちよく、開けている場内なのできれいな星空が楽しめるんですよ!

キャンプ場の詳細

住所:栃木県日光市土呂部97
営業期間:4月~11月上旬
HPhttps://dorobu-camp.jp/
目安料金:3600円~
※料金などは変更されている場合があります

日光湯元キャンプ場

標高1000

スキー場を利用したキャンプ場のため標高が高くなっているんですね!虫も少ないので快適すぎるかも~♬

スキー場ということで傾斜がある場所での設営になりますが好きな場所が選べるそうです。温泉も近くにある為ゆっくり温泉に入れそうですよ!

キャンプ場の詳細

住所:栃木県日光市湯元 日光湯元ビジターセンター内
営業期間:6月頃~10月末
HPhttps://www.bes.or.jp/nikko/
目安料金:1000円~
※料金などは変更されている場合があります

大笹牧場オートキャンプ場

標高1000

牧場キャンプ場で、サイトのすぐ近くに馬や羊が放牧されているから、のどかな風景をまったりと眺めながら過ごすことができそう!

標高が1000mという場所ですが、温泉や日光エリアの観光も楽しめちゃいますよ★

キャンプ場の詳細

住所:栃木県日光市瀬尾大笹原3405
営業期間:4月末~10月末
HPhttps://www.nikko-ozasa.jp/activity/play/autocamp
目安料金:6000円~
※料金などは変更されている場合があります

菖蒲ヶ浜キャンプ場

標高1200

奥日光中禅寺湖畔で唯一のキャンプ場である菖蒲ヶ浜キャンプ場は、中禅寺湖が目の前にありサイト内には木々が生え木蔭がたっぷりあるキャンプ場

場内は車が入っていけなくて大変なのに、かなり人気のキャンプ場だから大型連休はすごい人なんだ。

予約ができないため引き返すことになる方もいるかもしれないから注意してね

キャンプ場の詳細

住所:栃木県日光市中宮祠2485
営業期間:4月下旬~10月末
HPhttp://www.shoubugahama.co.jp/
目安料金:1500円~
※料金などは変更されている場合があります

おまけ】標高の高いキャンプ場

もっとたくさんありそうなのですが、意外と低いエリアにキャンプ場がたくさんありました。見落としがありそうですが…

そこで、ちょっとおまけ!

よく知っている栃木県のキャンプ場の標高がどれくらいなのか一覧にしてみました♬

那須塩原エリアは500~600mくらいなんですね、もっと高い位置にあると思い込んでいましたよ。

▼キャンプ場名クリックで写真付きレビューが見れる

キャンプ場標高HP
那須高原オートキャンプ場360mhttp://www.nasu-autocamp.jp/
日光まなかの森キャンプ場400mhttp://www.nikko-manakanomori.com/
塩原グリーンビレッジ500mhttp://www.shiobara-gv.net/
CAMP Rabbit500mhttp://www.camp-rabbit.com/
メープル那須高原キャンプグランド650mhttp://www.maple-nasu.com/
栃木県民の森700mhttp://xn--u9j241o17birq.tochigi.jp/
ぽんぽこの森ファミリーキャンプ場710mhttps://www.nasu-ponpokonoyado-camp.com/
ナラ入沢渓流釣りキャンプ場740mhttps://www.narairisawa.jp/
銀山平公園キャンプ場800mhttps://www.city.nikko.lg.jp/

標高が高いキャンプ場in栃木県!【900m以上】まとめ

標高900m以上のキャンプ場をピックアップしてみましたがいかがでしたか?

私と同じくもっと多いと思っていた人がいるような気がしますけれど、標高はそこまで高くなくても600mエリアでもわりと快適に過ごすことができるので、混雑していないところがいいですよね♬

それでは皆さん、快適なキャンプライフをお過ごしください☆

皆さんは行きつけのアウトドアショップってありますか?

私は近所の小さなアウトドアショップに行くのが好きなのですが行くたびに買い物をするわけじゃないので、行きづらくなってしまって…最近はネットショップをフラフラしています♪

かわいいギアが揃っているhinataストア、皆さんもチェックしてみて!おしゃれなギアがたくさんあるのでぜひ!

\お気に入りのギアが見つかる/

【hinataストアHP】
標高の高いキャンプ場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

休みがあればキャンプに出かけています。主に訪れたキャンプ場の情報などを発信しています。
他にも日々の気になったことなども書いていこうと思っています。

目次