
はっちー夫婦のキャンプ場紹介ブログへようこそ⛺️
やまぼうしオートキャンプ場は静岡県御殿場市にある富士山が最高によく見えるキャンプ場
大きなキャンプ場ではないけれど、そんなサイズ感がまた良いのです!知る人ぞ知る絶景穴場スポット
そんな「やまぼうしオートキャンプ場」のサイトの様子や、トイレに水場などを、ご紹介しちゃいます♪
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

キャンプの困ったを
ポタ電で快適に♪
キャンプは不便な環境を楽しんだりするものだけど、
・スマホの充電が切れちゃったり
・ちょっと暑かったり寒かったり
こんな悩み解消したくない?
ポータブル電源を持っていると、スマホの充電もできるし暑い日は扇風機を使えるよ!
寒い日はヒーターを使ったり、自然を楽しみつつちょっとの辛さを解消できてよりキャンプが楽しめちゃうの♪
ポータブル電源を持っていれば災害で停電したときもね、ライト付けられるしスマホの充電を気にせず情報を取れるし、あってよかったものナンバーワン!
\公式サイトなら保証・割引あり♪/
やまぼうしオートキャンプ場のサイト状況
サイトは区画のないフリーサイトのキャンプ場
7区画ほどサイトの端のほうに電源サイトがあります
電源サイト
▼入り口側からみた電源サイトの状態

電源サイトは、サイトへの入り口を入ると、左側に並んでいるよ
▼電源サイトの奥側から入り口方向の写真

電源サイトは7サイト、区画は木でざっくり区切られているの
フリーサイト
▼フリーサイトの富士山に向かって右側のエリア後方からの写真

電源サイト以外は全フリーサイト
フリーサイトは大きく右側と左側に分けられたような仕様になっています
フリーサイトには所々に木が植えてありました。良い雰囲気なんだな〜
おすすめはサイト後方のエリア!富士山が全体的にドーンと見えます!
写真の右側が、電源サイトになっています
この場所からは、よく富士山が見えますね!

写真では富士山のてっぺんが隠れちゃってるけど
▼サイトの後方、真ん中あたりからの写真

▼サイトの前方(富士山より)に行くと、木で富士山が隠れがち

▼受付のある、サイト前方から後方の写真


やまぼうしキャンプサイト動画
やまぼうしのキャンプ場内がよくわかる動画がこちら
やまぼうしオートキャンプ場のトイレ


水洗トイレで綺麗です。水場の横に設置されているよ
女性トイレは4つありましたので、こちらも混み合ったりはしなさそうですね

静岡県のキャンプ場ってトイレがきれいなイメージがある私
今までに行ったキャンプ場のトイレの写真をリスト化してみたの、気になる人はチェックしてみてね♪

やまぼうしオートキャンプ場の施設
やまぼうしの受付

やまぼうしの受付では、キャンプ用品は少な目で、簡易的なキャンプ用品が少し並んでいます
売店は8:00〜17:00まで開いていますよ
やまぼうしキャンプ場の水場


富士山の雪解け水使用しています
水場は2箇所あり、1つ目は敷地の入り口横にあり10以上の蛇口があったので混み合うことはなさそう
2つ目はサイト右側の後方にあります。こちらは小さめに作られていましたが、それでも蛇口の数は6つと多目かと思います
どちらもフリーサイトからは少し離れいたよ
自動販売機

水場の横に自販機が1台ありました
洗濯機

水場に洗濯機もあったんです。汚れてしまって着替えを持っていなかったら!など万が一の時に助かりますね〜!
キャンプ場で初めて見ました
やまぼうしオートキャンプ場のシャワー


簡易シャワーが4つ
広めで子どもと入れるサイズと通常のサイズがありました
このシャワー、無料で使用することができるんです!驚きです
ただ、冬季は使用不可となっているよう
大きい方は、湯船つきで驚きました!初めて見ましたよ

さらに、この簡易シャワーの反対側にもシャワー室がありました


やまぼうしオートキャンプ場のかまど


ピザ釜がありました!しかもしかも2箇所、誰かが使っていても、もう1つあると大丈夫ですね〜
これ見るとピザを焼きたくなりますね
やまぼうしオートキャンプ場のごみ


受付前に炭捨て場があり、受付の奥にゴミ捨て場がありました
無料で捨てさせてくれました。しっかり分別して出すようになってます
料金
※料金は変更されていることがあるので予約時に確認して
- 車1台ーーー¥5,000円(大人5人迄、追加1名¥1,000円)
- バイク1台ー¥2,500円
- 電源サイトはプラス¥1,000円
利用時間

| チェックイン | 12:00 |
| チェックアウト | 11:00 |
※宿泊前後の日が土日祝・長期休暇期間でなければ、チェックインは8:00やチェックアウトは15:00が可能だって!
注意事項
- 直火禁止、施設常備のブロックを利用しての焚火台使用。芝を守る為
- 20:00〜8:00までの出入り禁止
- ごみの分別をしっかりすること
- 花火禁止
- ハンモック禁止
- 大きな音を出さないこと
- ペットにはしっかりリードをつけてください。
- 外灯がないので夜間は暗い
※雷雲が近づいた場合、水道を止めるそうで

キャンプ場内のあちこちに、ブロックがおいてあります
芝生を守るために、しっかり利用しましょうね!

近隣施設
御胎内温泉健康センター
キャンプ場から約2.5kmのところに温泉施設があります。
平日:大人600円 小人300円
土日祝:大人800円 小人400円
時間:10:00〜20:00(最終受付19:00)
山崎精肉店
こちらのお肉屋さん、この辺ではかなり有名な馬肉があるんです。朝から行列ができているくらいなのですが、とても美味しいので是非食べてもらいたいです!
時間ー8:30〜18:00
定休日ー火曜日・第4月曜日
※通販もあるので、先に注文しておくのもありですね。
スーパー
1番近いスーパーは約4kmのところにある、マックスバリュー御殿場原里店になると思います。キャンプ場に向かう道中で買い出しもできますね。
コンビニ
約1km先にゼブンイレブン
約2km圏内にファミリーマートがあります
やまぼうしオートキャンプ場・詳細
| 住所 | 静岡県御殿場市板妻630 |
|---|---|
| 定休日 | 火曜・水曜 |
| TEL | 090-8322-2923 |
| 標高 | 600m |
| 収容数 | テント50張、250人 |
| サイト | 芝・フリーサイト・平坦 |
やまぼうしオートキャンプ場の予約
予約方法:メール依頼、返信があった時のみ予約完了
それ以外の方法はないよう
やまぼうしオートキャンプ場まとめ
朝日が富士山にあたりながらキャンプ場、後方より上がってきます。季節によって朝日が当たる赤富士を見ることもできます。なんとも言えない美しさです。
ナップなどでも紹介されていますが、予約は独特で少々紛らわしさはありますが、それゆえに本当に来たい人しかいないと言うか、ごちゃごちゃしていない感があります。ファミリーも多いのですがゆっくり富士山を堪能できるキャンプ場でした
大野路ファミリーキャンプ場のサイトで富士山が見える場所は?

時之栖アウトドアヒルビレッジのフリーキャンプ場!

▶︎はっちー夫婦が行った静岡県のキャンプ場一覧
行きつけのアウトドアショップってある?
私は近所の小さなアウトドアショップに
よく行っていたんだけど
入ったら何か買わないと…
って雰囲気が苦手で
そこで見つけたhinataストア♪
知らないアイテムがあって重宝してる〜
ちょっと覗いてみたら楽しくなる
\お気に入りのギアが見つかる/
>>限定販売品とかチェックしてみて<<
⛺️


コメント