
はっちー夫婦のキャンプ場紹介ブログへようこそ♩
今回は2024年にオープンした、埼玉秩父キャンプ&グランピング リバーサイドキャンプフィールド秩父でキャンプしてきたよ~
ということでサイトの様子やトイレにシャワーをレビューしていくから、これから行ってみようと思っている人はチェックしてみてね♪
区画がしっかりしていてトイレは綺麗だしシャワーも無料で使うことができて気持ちよくキャンプを楽しめたよ!



キャンプって小さな不便が多い
ポタ電でちょっと快適に♪
キャンプは不便な環境を楽しんだりするものだけど、スマホの充電が切れちゃったりちょっと暑かったり寒かったりする悩み解消したくない?
ポータブル電源を持っていると、スマホの充電もできるし暑い日は扇風機を使えるよ!寒い日はヒーターを使ったり、自然を楽しみつつちょっとの辛さを解消できてよりキャンプが楽しめちゃうの♪
ポータブル電源を持っていれば災害で停電したときもね、ライト付けられるしスマホの充電を気にせず情報を取れるし、あってよかったものナンバーワン!
\公式サイトなら保証・割引あり♪/
リバーサイドキャンプフィールド秩父のサイト状況
▼キャンプ場のサイトマップがこれ


Campスタンダード South side




左の写真はSouth sideの1番サイトあたりから13番方向のショット
右の写真は、South sideの12番サイトから1番方向のショット


South sideの目の前には、この岩崖がバーーーンと広がっているからなんかすごい!
この崖方向が西になるから、早い時間帯から日陰になってたよ。サイトの後ろは段になった上にサイトがあるから朝日もなかなか当たりにくそう
夏場は日陰になっていいけど、冬場はちょっと寒かったり結露を乾かすのが大変かも。でもこの崖の雰囲気は最高だよ!
Campスタンダード North side


North side は、South side からもっと奥に進んだ場所にあって、奥の方のサイトにいくほど崖は見えづらくなってしまうの
そして通路を挟んで両脇にサイトが広がっているんだけど、トイレが遠くなるからかこのエリアは人が少なめな感じだったかな~
このエリアはいがいと日当たりがよくて夕方も最後まで日が当たっていたし、朝も早めの時間帯から日が当たっていたから幕は乾かしやすいよ!
Campアッパー South side


アッパー South side は1区画しかなく、今回我が家がキャンプ地としました!
すぐ隣に水場があってすっごく楽だったのと芝生が気持ちよかったよ~サイトもめちゃくちゃ広くて直径8mの幕を張ってもう1張いけちゃいそうなくらいだった
写真の右側にもまだまだスペースがあってそこに車を停めてます、奥行きもあって勿体ないくらいの広さでしょ?!
Campアッパー North side




アッパー North side は、アッパー South side の水場のもっと奥にあって、こちらは5区画
アッパー North side も広くて芝生で気持ちよい感じ。奥だからトイレは遠いものの割と静かに過ごせるエリアなんだけど、
サイトの東側が山のような高台があるため朝日は1番最後まで当たらないから冬場は注意ね
Campグランデ




グランデはめちゃめちゃ広くて、グルキャン向きのサイズ感で我が家が訪れた時に利用していたグルキャンは
・2ルームを2張
・6mほどの大きなタープを張り
・さらにワンポールテント1張り
・車が4台
こんなにたくさんのものが詰めもしずにフィールドゆったりと配置されてるのにまったく窮屈感がなかった


1・2は長方形のサイトになっていて、3~5は正方形に近いサイトの形だったよ♪
受付前サイト


受付前にもサイトが4区画あり、日当たり抜群で武甲山がよく見えるサイトがありました~
川の雰囲気は見えないけど、トイレがめちゃくちゃ近いのが楽♪
電源


スタンダートサイト以外には電源が設置されていて、グランデサイトには電源が2つも設置されていたよ!
グランピング/テントキャビン


受付の目の前に3棟あるテントキャンビンは、アスガルドのテントとトレーナーコンテナがセットになっていてお風呂やトイレといった設備がすごいみたい!
グランピング/ドッグキャビン


ドッグキャビンはテントキャビン同様なんだけど、プラスでドッグランエリアもあるからワンちゃんと好きなだけ走り回れちゃう
私が気になったポイント
地面がちょっと硬いなと感じたくらいで他に気になることはとくになかったな
鍛造ペグなど強いペグを持っていない人は↓このペグがおすすめだよ~強くて愛用してる
場内の散策動画
写真や文章でお伝えしてきましたが、伝えきるのは難しいし分かりづらかったという人もいると思うので
場内を散歩している散策動画を作りましたので、もっとよく知りたいという方はぜひチェックしてみてね♪
キャンプ用品がレンタルできる


こちらのキャンプ場では、「hinata レンタル」でキャンプ用品をレンタルすることができます。
キャンプ用品を持っていなくても、壊れてしまったり修理に出していてせっかくの予約が~。。。なんてことになりそうな時などは、レンタルでキャンプにお出かけしちゃおう♪
スノーピークやコールマン、ogawaなどの有名メーカーのテントもあるので購入前にお試ししてみることもできちゃいますよ!!
キャンプ道具を持っていくには遠いキャンプ場の利用にも、重たいギアを持ち歩かずにキャンプができるのでとても便利♬
\利用日の1週間前まで予約ができる/
保証をつければキャンセル料がなくなる!
リバーサイドキャンプフィールド秩父の施設設備
受付


受付はキャンプ場入口を入っていくと左側にある黒いコンテナだったよ!
売店


コンテナの受付内で販売している商品は少なめ。
薪(500円・700円)・炭の他にキャンプ関係のものはあまりおいてないけど、レンタル品が少々あった!
水場




水場は場内で2ヵ所あったけど、設営場所によっては遠く感じることもありそう
炊事場には流しが4つあってお湯も使うことができるから、めっちゃ快適だったよ~
トイレ




トイレは場内に1ヵ所だけで、コンテナトイレになっているの!
個室は3つあるし広めの個室もあったから子どもと一緒に入ることもできてファミリーには嬉しいポイントかも♪
コインシャワー




シャワーはトイレのコンテナと一緒になっていて、2室あるんだけど ”無料” だったの~!!
シャンプーやボデーソープも備え付けられているし、ドライヤーも置いてあるの神でっしょ~キャンプしていてもスッキリすることができるの最高!
ゴミ捨て




ゴミは分別して捨てて帰ることができたし、灰は水場横に捨てられたよ!
土曜11:00~月曜:00までは、ゴミの回収していないそうなので持ち帰りになります
ペット
同伴可能
星空


リバーサイドキャンプフィールド秩父でのキャンプで見れた星空がコレ★
めちゃめちゃたくさん見えたよ!思った以上に見ることができて驚いちゃった
リバーサイドキャンプフィールド秩父の利用料金


平日 | 金・日曜 | 土曜 | |
---|---|---|---|
スタンダード South side | 1,650円 | 2,200円 | 3,300円 |
スタンダード North side | 1,100円 | 1,650円 | 2,750円 |
アッパー South side | 3,300円 | 4,400円 | 5,500円 |
アッパー North side | 2,200円 | 3,300円 | 4,400円 |
グランデ | 7,700円 | 9,900円 | 11,000円 |
\さらに/
”2泊目100%OFFの無料”
1泊目が金曜日、土曜日と指定されている日は適用外になるんだけどね
2泊目が割引じゃなくてタダってすごいよね!これは今までにない飛びぬけた設定すぎて連泊したい人には絶対におすすめだよ!!
キャンセル料金
リバーサイドキャンプフィールド秩父のキャンセル発生は前日からになっていたよ
前日 | 50% |
当日 | 100% |
リバーサイドキャンプフィールド秩父のチェックイン・チェックアウト


チェックイン | 13:00~18:00 |
チェックアウト | ~11:00 |
アーリーチェックイン・レイトチェックアウト
アーリーチェックインは12時以降であれば可能なんです!しかも無料~
午前のアーリーチェックインは受け付けてないということだからきをつけてね
アーリーチェックイン | 12時以降可能(無料) |
レイトチェックアウト | なし |
リバーサイドキャンプフィールド秩父の予約方法


知ってた?!楽天トラベルにキャンプも予約できるようになったんだよ♪いつも行ってるキャンプ場や行きたいキャンプ場があるかも!!
楽天トラベルキャンプから予約すればポイントが溜まっちゃうし使うこともできるからチェックしてみて~
\楽天ポイントでお得に♪/
リバーサイドキャンプフィールド秩父の禁止・注意事項


- 直火禁止
- 河川への立入禁止
- 19時以降車両の移動禁止
- 21時-7時はサイレントタイム
- 音を発する機器の使用禁止
リバーサイドキャンプフィールド秩父の近隣施設


買い物(スーパー・コンビニ)
温泉



秩父には温泉がいっぱいある~!
- 巴川鉱泉(奥秩父鉱泉郷)/700円
- PICA秩父 樹音の湯/520円
- 西武秩父駅前温泉 祭の湯/1100円
- 秩父湯元 武甲温泉/700円~
※調査時の料金です
観光







香ばしさとジューシーな肉が美味しい!
ネギ好きならプラスするとめちゃ美味い♪
住所:秩父市野坂町1丁目13-11
営業時間:11:00~15:00(無くなり次第終了)
定休日:日曜日
HP:http://www.butamisodon.jp/
リバーサイドキャンプフィールド秩父の場所・アクセス


住所 | 〒369-1871 埼玉県秩父市下影森2222-4 |
営業期間 | 通年 |
HP | https://www.saitama-outdoor-resort.com/ |
地図 | 道の駅ちちぶから車で13分ほど |
標高



標高は200m


標高は200mとそこまで高くはないけど、秋~冬は日中と夜間の気温差に気をつけてね!
12月初旬の天候は快晴、この日の日中は18℃ほどと温かかったけど日が落ちて数時間で 4℃まで一気に下がり、早朝はマイナス1.7℃と氷点下になって霜も降りてテントはすごかった


日が落ちてから数時間であっという間に5℃を切って指先がかなり冷たい


息も真っ白でモコモコジャケットとヒートテックなどでなんとか…この日は無風だったけど風があったら体感はもっと寒くなるよ




マイナス1.7℃ とかなり冷え込んでたよ。標高高くないからちょっと油断した


武甲山あたりから日が昇ってきて、ようやく幕が乾かせるようになった8時で2.2℃でした
リバーサイドキャンプフィールド秩父のまとめ
リバーサイドキャンプフィールド秩父は、フィールドが全体的に広くて快適だよ!
新しいキャンプ場ということで施設関係はめちゃくちゃキレイだったしお湯がでるありがたさや、無料でシャワーも使える喜びが大きかった!
キャンプ場に沿って流れている荒川を楽しんだり、武甲山を眺めたり、圧倒的な崖や星空を楽しめるキャンプ場でした~♪


皆さんは行きつけのアウトドアショップってありますか?
私は近所の小さなアウトドアショップに行くのが好きなのですが行くたびに買い物をするわけじゃないので、行きづらくなってしまって…最近はネットショップをフラフラしています♪
かわいいギアが揃っているhinataストア、皆さんもチェックしてみて!おしゃれなギアがたくさんあるのでぜひ!
\お気に入りのギアが見つかる/







