
はっちー夫婦のキャンプ場紹介ブログへようこそ♩
どんなキャンプ場かしっかりレビューしているよ
静岡県富士宮エリアにある「ツリーラインチラックスフィールド(TREE LINE chillax field)」に行ってきてたの♪
富士山がドーンと目の前にあって、より富士山を楽しみたい人におすすめなキャンプ場だよ!
トイレや水場のチェックもしているから、これから行こうと思っている人には下見のように参考にしてみてね♫



キャンプって結構
ガソリン代がかかる!
キャンプにいくとなると結構な距離を走るからガソリン代が意外とかかってこない?!月に2回とかキャンプするとかなりの金額になってくるんだよね
少しでも割引にならないか探したら出光興産系列の「apollostation card」があって、年会費永久無料・いつでも2円引き/Lというかなりお得な内容♬
入会初月は5円引き/L だし、”ねびきプラス” に登録すると最大10円引き/Lになってとっても安くガソリンを入れられちゃう♬
ガソリン代が気になっている人は要チェックだよ~!
\出光SS・シェルSSを利用するならお得!/
ツリーラインチラックスフィールドのサイト状況
▼キャンプ場のサイトマップ


サイトは大きく2つ、富士山側のサイトAとイチョウ並木側のサイトBがありました〜
区画はなくオールフリーサイトになっているから、好きな位置に設営することができちゃう!
サイトA


サイトAは富士山がよく見えるエリアで、大体どこに設営しても富士山が眺められる立地なの!



前方にちょっと大きめな木と溶岩洞窟があったからその位置をズラせば完璧♪


サイトAの前方の富士山側から入り口方面を見たショットがこれ▲
サイトの後方にはイチョウ並木があるから、いい時期に行けばまっ黄色な世界を楽しむこともできちゃうね〜


我が家はサイトAの1番富士山側に設営したよ〜
こんな感じで富士山がど迫力!!!!めっちゃ見応えあるし朝日が昇ってくる様子もしっかりみることができる
タイミングが良ければ「ダイヤモンド富士」に出会えちゃうかも🗻✨
サイトB


サイトBはイチョウ並木を挟んだ後方にあるサイトで、ほとんどの位置がイチョウ並木で富士山が見えなくなっちゃうエリア
冬場は落葉しているから隙間から上の写真のように富士山が見えているよ


イチョウ並木から後方までみたショットが▲これ、意外と広さがあって毛無山を少し楽しむことができる!
私が気になったポイント




地面は土と草が主で、全体的に柔らかめの地面だったんだ
もぐらがいるのか?所々、土が盛られていて風が吹き付けたり車が移動すると土埃が舞ってしまっていて…
風が止まないと幕内やギアが真っ黒、自分もなんだか埃っぽくなっちゃう感じ
場内の散策動画
写真や文章でお伝えしてきましたが、伝えきるのは難しいし分かりづらかったという人もいると思うので
場内を散歩している散策動画を作りましたので、もっとよく知りたいという方はぜひチェックしてみてね♪
ツリーラインチラックスフィールドの施設設備
受付




販売しているのはガス缶などちょっとしたものが置いてあって、そんなに多くのものが置いてあるわけではなかったから忘れ物注意⚠️


てかね、「92歳のおばぁちゃんが趣味で作っているから貰ってって〜」って言って管理人さんに声かけられたんだけど
トートバッグやポーチなどたくさんあったの♪私ももらって散らばって困っていたインスタントコーヒー入れにさせてもらったの!!
水場




水場は場内に3ヶ所あって1ヶ所だけお湯が出る仕様になったました〜♪
お湯が出ると洗い物が楽になるし、寒い時期は本当にありがたいよね!



流しも大きくて使いやすかったよ!!
トイレ




トイレは2ヶ所、ログハウス作りの水洗トイレと簡易トイレがありました〜
水洗トイレはウォシュレットだし、スリッパに履き替えだから室内がとてもキレイ✨
そしてね、女性トイレの1つにはストーブの設置もされてて我が家は寒い時期に行ったから本当嬉しかった
コインシャワー
ゴミ捨て


ゴミ捨ては有料になっているけど、専用の袋を購入して帰りに捨てて帰れちゃう
ペット
ツリーラインチラックスフィールドの利用料金


サイト料 テント•タープ•1名 | 3,000円 |
---|---|
追加:大人(中学生以上) | 1,000円 |
追加:子ども(小学生以下) | 500円 |
追加:車両 | 1,000円 |
キャンセル料金
キャンセル料は3日前から発生するみたいだよ!
3日前から前日 | 50% |
当日・無連絡 | 100% |
ツリーラインチラックスフィールドのチェックイン・チェックアウト


チェックイン | 13:00~ |
---|---|
チェックアウト | 11:00 |
アーリーチェックイン・レイトチェックアウト
アーリーチェックイン・レイトチェックアウトは状況によって受け入れが変わるので、予約時に確認してみて!
可能な場合は、1時間毎に+1,000円になっているよ!
アーリーチェックイン | △ |
レイトチェックアウト | △ |
ツリーラインチラックスフィールドの予約方法


予約方法は以下



楽天でキャンプ場の予約ができるって知ってた?!
楽天トラベルキャンプで予約すれば、ポイントが溜まるし使うこともできるからお得にキャンプに行くことができちゃう♫
次に行きたいキャンプ場があるかチェックしてみよう〜♪♪♪
\楽天ポイントがたまる/
ツリーラインチラックスフィールドの禁止・注意事項


- 直火禁止
- 花火は打上と爆竹禁止
- 大音量を発する機材の使用禁止
ツリーラインチラックスフィールドの近隣施設


買い物(スーパー・コンビニ)
温泉
観光



ソフトクリームやおしゃれなデザートがあったり、お土産もたくさんあって楽しい〜
ツリーラインチラックスフィールドの場所・アクセス


住所 | 〒418-0102 静岡県富士宮市人穴791-1 |
営業期間 | 通年 |
HP | https://www.nap-camp.com/ |
地図 |
天気予報
標高





標高は810m
富士山に近いだけあって、ツリーラインチラックスフィールドの標高は810m




2月の後半に行ったとき、日中でも気温は1〜5℃と低めで風が吹き付けていると体感的にはむっっちゃ寒い!
夜間は氷点下になり、早朝はマイナス7℃ほどなったいたー!寒い時はもっと寒いと思うから寒さ対策は万全にね
ツリーラインチラックスフィールドのサイトや景色!まとめ
ツリーラインチラックスフィールドのお隣には富士トマトフィールド があるんだけども、こちらの混み具合に比べると比較的空いていて ”穴場的” だと感じたよ〜
ほぼ同じ景色ならできるだけ空いている方が窮屈感もなくて伸び伸びすることができちゃった♪
管理人さんが和やかな感じで人当たり良いから気分よかったよ♪


皆さんは行きつけのアウトドアショップってありますか?
私は近所の小さなアウトドアショップに行くのが好きなのですが行くたびに買い物をするわけじゃないので、行きづらくなってしまって…最近はネットショップをフラフラしています♪
かわいいギアが揃っているhinataストア、皆さんもチェックしてみて!おしゃれなギアがたくさんあるのでぜひ!
\お気に入りのギアが見つかる/







