
キャンプ場で歯磨きってどこでするのがいいのか悩んでる?
自宅みたいな洗面が整っているキャンプ場はなかなかありませんよね、そうなると炊事場(水場)かトイレしかない
場所によってはとても狭かったりすると使用するにも他の人の利用の妨げになってしまわないか気になる人もいますよね、私は気にしいで考えてしまうの
そんなキャンプの歯磨き事情について、水場やトイレでの使用方法や歯磨きの便利グッズも紹介しちゃいます♬
\お気に入りのギアが見つかる/
キャンプでの歯磨きはどこでする?

1.炊事場・水場で行う
キャンプ場で歯磨きをする場合、基本的には炊事場・水場で行う人が大半
夜、水場が空いているタイミングで歯磨きする人が多いね
炊事場で、口の中をすすいだ水を吐き出すのが嫌だと感じる人もいると思いますが、その場合トイレの方へ移動されている人もいるよう
2.トイレで行う
逆に、炊事場で歯磨きする姿が誰からも見られていて嫌だと感じる方はトイレの中で磨いています
トイレは狭い所が多いので、洗面を独占せずに磨いている最中は端の方へ移動すると良いですね!
寝る前にトイレに行く人などは、一緒にトイレで歯磨きも済ませている人が多い
キャンプ場では色々な方がいるので、他の人に配慮して施設のものを使用できればいいと思います
テント内で行う
歯磨き自体はテント内で行うということも!私はこれ!
テント内で歯磨きをして、すすぎだけ水場へ行くスタイルをとっています
歯磨きスタートするときに水が必要だと思っていないことと、冬場は寒くて外にいる時間を減らすために始めたのですがそれがそのまま定着して形です
時には、排水用のバケツなどを準備して歯磨きの全工程をテント内で済ませることもあるよ
排水用とはいえ、なんとなくそういったものがテント内にあるのは好きではないので、すすぎは水場で行っています!!
歯磨きの便利グッズ
キャンプ場での歯磨きに抵抗ある方は結構いるみたいなので、そんな方に便利グッズも紹介していきますね♬
歯磨きシート
聞いたことありますか?ありますよね!
歯磨きシートなら、水場やトイレに行かなくてもテント内で済ますことができちゃう
冬場は寒い外に出ずに済むので大活躍です★
歯磨きしたという満足感は比べてしまうと、、、ちょっとって感じだけど。
ですが、歯磨きできないよりは断然よいです♪意外と口の中がスッキリして爽快感もありますよ!
おすすめの歯磨きシートは、ピュオーラです!シートが柔らかく使いやすい
使いやすい歯磨きシートは指を突っ込めるタイプのフィンガーウェッティ!
シートがずれることなく狙った場所をしっかりふき取れます
オーラルピース
オーラルピースって何?!って思った方いますよね!私も初めて聞いた時ビックリしました
オーラルピースは「歯磨きジェル」なんですけど、介護者や医療関係で使用するために作られたもので、飲み込んでしまっても問題のない安心の成分で出来ていること
そして驚いたのが、吐き出しても大丈夫!なんだそうです
100%天然由来成分で出来ていて、合成殺菌剤などを含まず、生分解性が高く微生物にさえ影響を与えない
オーラルピース
オーラルピースは宇宙ステーションでも使用されていて、こちらではごみの排出を減らすためにもオーラルピースで歯を磨いた後は飲み込んでいることが多いよう
それほど、体や自然にがいのない物だといわれています
オーラルピースはアウトドアに持って行きやすいタイプやスプレータイプもあるので、自分にあったものが見つけられます
ペット用まであるので、犬を連れている方にも便利ですね!
キャンプで歯磨きは炊事場・トイレどこでする?便利グッズも紹介まとめ
いかがだったでしょうか?キャンプ場での歯磨きに不安や抵抗を感じている方って結構多いんですよね。
なかなか自宅と同じようには行かないので、テント内で済ませることが出来たら!なんて思ったりするんですが、便利なものがあるので、
1泊なら歯磨きシートで済ませても爽快感もあるので、嫌な感じが残ったりすることはないので、水場・トイレでの歯磨きが気になる方は使ってみてください!
行きつけのアウトドアショップってある?
私は近所の小さなアウトドアショップがあるけど
入ったら何か買わないと…な雰囲気が苦手で
そこで見つけたhinataストア♪
知らないアイテムがあって重宝してる〜
ちょっと覗いてみたら楽しくなる
\お気に入りのギアが見つかる/
>>限定販売品とかチェックしてみて<<
⛺️


コメント