朝霧ジャンボリーオートキャンプ場のサイトや予約方法にトイレや水場をチェック!

朝霧ジャンボリーキャンプ場 キャンプサイト案内
はっちー
はっちー

はっちー夫婦のキャンプ場紹介ブログへようこそ⛺️

今回は朝霧ジャンボリーオートキャンプ場は静岡県富士宮市にある広大な大地で富士山を眺めゴルフ場と隣接しているためゴルフもできちゃうキャンプ場をご案内しちゃいます

こちらがサイトMAPですね!これだけでどれだけ広いのかとワクワクしちゃいましたよ。地図の右側に富士山があります

スポンサーリンク

各サイトを1つずつ紹介

とても広い朝霧ジャンボリーオートキャンプ場は13エリアに分けられてました。管理棟から3方向に道がありそれに沿う形でサイトがあります。富士山が見えるか各エリア確認してきました。

Iサイト

それでは地図上部の真ん中に管理棟があります。その真正面のサイトが 「I」サイト。こちらは広く斜面もありますがうまく利用できると最高ですね

場所によっては富士山は木々で見え隠れしますが基本的によく見えます。ブランコなどの遊具もありました。大人も楽しめちゃいます

Lサイト

こちらは管理棟と「Iサイト」の間の道を下るように進んでいくと左側に現れるがLサイト

少し狭く6組くらいになるかと思いますが、小高い作りになっているのでこちらからも富士山がきれいに見えます

広場

Lサイトからさらに下ると広場になります。広場というくらいなので広くきれいに整備されていました

平面なので設営はどこでも心配ありません

富士山もどこからでもドーン!と正面によく見えました

ACサイト

こちらは管理棟からIサイトをすり抜けた場所、このキャンプ場の入り口から入ってきた通りですね

こちらは電源が備わっています。冬だとかなり助かります!

富士山は木々で 見えづらいかと思います。ACサイトは予約が必要

Kサイト

キャンプ場入り口から 入っていちばん初めに出てくるのはKサイト

林に囲まれた感じでソロの人が好みそうな静かなひっそりとしたサイト

Jサイト

こちらはKサイトの向かいにあり、ここも林に囲まれた感じです

入り口から狭そうですが入っていくとかなり奥の方まで広がっていたので奥に行けば行くほど世界が変わります

Gサイト

キャンプ場入り口を左に入っていくと現れるひっそりとしたサイトでこの 道は広場に繋がる道ですがあまり通る人は少ないかなとと思うので静かにキャンプを楽しめそうです

富士山は木々に囲まれているので見えづらいかと思います。そして水場はありましたがお手洗いがサイト内にないので広場を抜けた先にあるお手洗いがいちばん近かったと感じます

2〜300m 位、夜は気をつけてくださいね!

Mサイト

管理棟の後ろの道を入るとすぐにあるのがMサイト

めちゃめちゃ広いのでどこに設営しようか悩んでしまうくらい広い

平らな場所があったり緩やかな斜面だったり選び放題でした〜!

サイト内に木立があったりでお好きな雰囲気が必ず見つかりますよ

場所にもよりますが高い位置にあるサイトなので富士山はとてもきれいいに見えます

プレミアムサイト

Mサイトの中にあり富士山の眺めは抜群です。デッキや屋根まであるので夏の日差しや急な雨にもバッチリです

こちらも必ず予約が必要なサイト!

Nサイト

Mサイトから感じでありますが広場よりは高い位置になり富士山は場所により見えたりします!

斜面が多めでしたが芝がしっかりあるのでお子さんがいたら楽しく遊べそうでした。

Oサイト

こちらはNサイトからかなり下り富士山側に山があるので富士山は拝めませんが逆側に 毛無山が目の前に広がっています!

広すぎないサイトなのでキャンプに集中できそうです。お手洗いが隣のサイトに行かないとないので夜間は暗く注意が必要

Pサイト

Oサイトからさらに下ります。ここは開けたサイトでした。

平らなエリアでしたので設営しやすい場所ですね〜設営場所でテッペンあたりが見えたり毛無山が見えたりします

Qサイト

Pサイトから進むとあり入り口はここも入っていいの?なんて思うような感じでしたが入ってみるとかなり奥まで広がっています

ここまでくる人少ないのかな、タイミング良ければ貸し切りを味わえるかもしれません

入り口周辺だと富士山がきれいに見えました。奥の方は木々に囲まれています!!

注意点

道が舗装されていないので車高の低めの車は奥のサイトに行くのはちょっときつめかと思います。注意してくださいね。

行きつけのアウトドアショップってある?

私は近所の小さなアウトドアショップがあるけど
入ったら何か買わないと…な雰囲気が苦手で

そこで見つけたhinataストア♪

知らないアイテムがあって重宝してる〜
ちょっと覗いてみたら楽しくなる

\お気に入りのギアが見つかる/
>>限定販売品とかチェックしてみて<<
⛺️

タイトルとURLをコピーしました