やぐら沢キャンプ場のサイト状況やソロバイクに電源や料金をチェック!

やぐら沢キャンプ場 キャンプサイト案内

キャンプ大好きはっちー夫婦のブログへようこそ♩

神奈川県の道志村にある、やぐら沢キャンプ場が2021年4月にリニューアルしたそうで、どんなキャンプ場かお邪魔してきました!

やぐら沢キャンプ場のサイト状況や、バイクソロ向サイトに利用料金に電源サイトについてもチェックしてきたので、ご紹介しちゃいます♪

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

はっちー
はっちー

キャンプの困ったを
ポタ電で快適に♪

キャンプは不便な環境を楽しんだりするものだけど、スマホの充電が切れちゃったりちょっと暑かったり寒かったりする悩み解消したくない?

ポータブル電源を持っていると、スマホの充電もできるし暑い日は扇風機を使えるよ!寒い日はヒーターを使ったり、自然を楽しみつつちょっとの辛さを解消できてよりキャンプが楽しめちゃうの♪

ポータブル電源を持っていれば災害で停電したときもね、ライト付けられるしスマホの充電を気にせず情報を取れるし、あってよかったものナンバーワン!

\公式サイトなら保証・割引あり♪/

スポンサーリンク

やぐら沢キャンプ場のサイト状況

やぐら沢キャンプ場は区画整理された0番~31番まで、広さがマチマチのサイトが川に沿ってありました。

0番~31番のサイトは、SS・S・A・B・Cとサイトのサイズで料金設定がされています。

各サイトには薪割台が置いてあったりととても親切でした♪

0番~7番

0番サイトから7番サイトは入り口入ってすぐの場所にあり、受付や水場にトイレとすべてが近くにあり、便利な場所でした。

▼0番サイト

▼1番~7番サイト、少し段差になっています。サイトの向こう側は川が流れています。

8番~12番エリア

川沿いに段差のあるサイトです。

16番~18番エリア

キャンプ場の上の方に位置するエリアです。この辺りはWi-Fiの電波が弱かったです。

20番~22番辺り

上の方から見下ろしたショットは右側が20番サイトになります。

25番

27番サイト

高台にあるサイトですが、周りのサイトより1段下がった造りになっています。

29番~31番サイト

29番、30番、31番のサイトは山側の高台にありました。

柵などはないので注意が必要だと感じました。

Fサイト(ソロバイク)

Fサイトはソロバイクのサイトで、28番サイトの横にありました。

サイトの下には川が流れています。

キャンプ用品がレンタルできる

こちらのキャンプ場では、「hinata レンタル」でキャンプ用品をレンタルすることができます。

キャンプ用品を持っていなくても、壊れてしまったり修理に出していてせっかくの予約が~。。。なんてことになりそうな時などは、レンタルでキャンプにお出かけしちゃおう♪

スノーピークやコールマン、ogawaなどの有名メーカーのテントもあるので購入前にお試ししてみることもできちゃいますよ!!

キャンプ道具を持っていくには遠いキャンプ場の利用にも、重たいギアを持ち歩かずにキャンプができるのでとても便利♬

\利用日の1週間前まで予約ができる/

保証をつければキャンセル料がなくなる!

>>hinataレンタルの口コミサービスをチェックする

やぐら沢キャンプ場の電源サイト

やぐら沢キャンプ場は全てのサイトに電源がついています。

利用料金に使用料が含まれているので、延長コードを持って行くと良いかと思います。

やぐら沢キャンプ場のWi-Fi

やぐら沢キャンプ場にはWi-Fiがあります。

サイト全体的に利用することが出来ました。

ですが、サイトの上の方に行くと電波が弱く感じました。

やぐら沢キャンプ場の施設設備

やぐら沢キャンプ場の受付

受付は建物の2階にありました。

やぐら沢キャンプ場の売店

受付の中に少しだけキャンプ用品が置いてありました。

やぐら沢キャンプ場では薪の販売もされていて、1束700円になっていました。

薪が高く感じる方必見!道志エリアの安い薪販売所の情報チェックです!

やぐら沢キャンプ場の水場

やぐら沢キャンプ場の場内には3か所ありました。

▼入り口付近には蛇口が2つのタイプです。

▼受付の横にある大きな屋根付きの水場です

▼橋を渡った場所にある水場です。

やぐら沢キャンプ場のトイレ

やぐら沢キャンプ場のトイレは2か所にあります。

1つ目は入り口の水場の後ろに簡易トイレがありました。

2つ目は大きな炊事場の横にあり、こちらには簡易トイレの他に新しく新設されたといれがありキレイでした。

やぐら沢キャンプ場のコインシャワー

やぐら沢キャンプ場のコインシャワーは1か所にあり、シャワー室は2つ(2021年11月は1つ利用不可でした)

シャワー室は広く、シャワーヘッドも素敵なものでした。

料金は100円で5分とリーズナブル

やぐら沢キャンプ場のゴミ捨て

生ごみは回収してくれました。それ以外は持ち帰りです。

炭は炭捨てようのドラム缶があり、そこに捨てることが出来ます。

ペット

無駄吠えがなく、リードに繋いで、フンの始末等しっかり行う場合、可能でした。

キッズプール

やぐら沢キャンプ場にはキッズプールがありました。

5歳以下が対象になるようです。

ドラム缶風呂

やぐら沢キャンプ場にはドラム缶風呂がありました。

サイトから丸見えなので、水着着用でしたが、自然を楽しみながら入ることが出来て楽しそうです!

やぐら沢キャンプ場の標高

やぐら沢キャンプ場の標高は650mです。

春や秋は気温差がかなりあるので、体温調節の出来る格好の準備しておくとよさそうですね♪

やぐら沢キャンプ場の料金

※料金は予告なく変更されていることがあるので予約時に確認してください

やぐら沢キャンプ場の料金は、サイトのサイズによって料金が変わります。

1区画に4人まではサイト料金に含まれます。5人目からは別途料金が発生します。

日~金土祝前日ハイ
シーズン
SSサイト
(8人迄)
13200円16500円19800円
Sサイト
(6人迄)
8800円11000円13200円
Aサイト
(6人迄)
4400円8800円11000円
Bサイト
(6人迄)
3300円6600円8800円
Cサイト
(6人迄)
2200円4400円5500円
Fサイト
バイクソロ
(1人迄)
1650円3300円4400円

追加の人数は1人1100円の料金になります。料金は小学生以上から発生します。

※SSサイトは車2台分
 Fサイトはバイク代が含まれています。

ハイシーズンに関しては、やぐら沢キャンプ場で公開されているのでチェックしてみてください。

やぐら沢キャンプ場カレンダー

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

はっちー
はっちー

道志エリアによく行く人〜耳より情報だよ!

道志にあるキャンプ場、飲食店、商店、釣り、温泉などで利用できる「道志村トラベル・ファンチケット」という ”ふるさと納税品” があるの!

キャンプに向かう道中に道の駅で買い物したり、キャンプして温泉に入って帰ったりすることが、

「道志村トラベル・ファンチケット」で楽しめちゃう♬ ぜひチェックしてみてね

【ふるさと納税】 山梨県道志村

▼利用できるキャンプ場一覧

奥道志オートキャンプ場オートキャンプINむじなオートキャンプしろいだいら
大栗オートキャンプ場観光農園キャンプ場貸し別荘 となり
山光荘オートキャンプスカイバレーキャンプ場センタービレッジキャンプ場
たきっぱらオートキャンプ場椿キャンプ場椿荘オートキャンプ場
道志森のコテージニュー田代オートキャンプ場ネイチャーランドオム
花の森オートキャンピア水之元オートキャンプ場室久保グリーンパーク
谷相郷オートキャンプ場山伏オートキャンプ場ラビットオートキャンプ場
両国橋キャンプ場

※変更の可能性があるから購入前に確認してね

▶他の施設は道志村観光協会でチェック

▶山梨県内で行ける”ふるさと納税一覧”はこちら

やぐら沢キャンプ場の利用時間

その他・時計
チェックイン13:00~16:00
チェックアウト11:00

やぐら沢キャンプ場のアーリーチェックイン

基本的には受け付けていないようですが、対応できる場合があるそうなので、

どうしても早めにチェックイン希望であれば、連絡をしてみてください。

レイトチェックアウトも基本的には対応していないようです。

やぐら沢キャンプ場の予約

やぐら沢キャンプ場の予約はHPから申し込みになります。

やぐら沢キャンプ場予約フォーム

予約時にクレジット決済になっています。決済完了はキャンプ場利用後になっていました。

やぐら沢キャンプ場のキャンセル料

キャンセル料金は、予約日の7日前から発生します。

予約7日前20%
予約3日前50%
予約当日100%

注意事項

  • 直火禁止
  • 打ち上げ花火・ロケット花火禁止
  • ドローンの無許可飛行
  • 自家発電機禁止
  • アイドリングは禁止
  • 車の移動は最徐行
  • 他の客のサイトを横切る行為

やぐら沢キャンプ場の近隣温泉

道志川温泉紅椿の湯までは約5㎞と近い場所にあります。

道志の湯までは約2㎞ととても近くにあります。

▲クリックで地図が表示されます。

やぐら沢キャンプ場の場所(アクセス)

住所山梨県南都留郡道志村戸渡6735

やぐら沢キャンプ場まとめ

やぐら沢キャンプ場は、ひっそりとしたキャンプ場で山に囲まれているのですっぽり自然の中に入れるキャンプ場でした。

キャンプ場は大きすぎず狭くもないので、ガヤガヤしたところが苦手な人に向いているかと思いました。施設などの設備はしっかりしているので、利用しやすくてトイレもきれいで気分が良かったです♪

行きつけのアウトドアショップってある?

私は近所の小さなアウトドアショップがあるけど
入ったら何か買わないと…な雰囲気が苦手で

そこで見つけたhinataストア♪

知らないアイテムがあって重宝してる〜
ちょっと覗いてみたら楽しくなる

\お気に入りのギアが見つかる/
>>限定販売品とかチェックしてみて<<
⛺️

近隣のキャンプ場
BBQやキャンプで焚き火
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました