
はっちー夫婦のキャンプ場紹介ブログへようこそ⛺️
めっちゃ行きたかった「南紀串本キャンプリゾート大島」にいってきました〜!!
景色抜群だし、お風呂も入り放題だし本当にキャンプ中はと〜っても快適で大満足だったの⛺️
サイトの様子やトイレに水場を写真たっぷりで紹介していくよ、写真いっぱいで下見したようにわかりやすいから参考にしてみてね♫
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

キャンプの困ったを
ポタ電で快適に♪
キャンプは不便な環境を楽しんだりするものだけど、スマホの充電が切れちゃったりちょっと暑かったり寒かったりする悩み解消したくない?
ポータブル電源を持っていると、スマホの充電もできるし暑い日は扇風機を使えるよ!寒い日はヒーターを使ったり、自然を楽しみつつちょっとの辛さを解消できてよりキャンプが楽しめちゃうの♪
ポータブル電源を持っていれば災害で停電したときもね、ライト付けられるしスマホの充電を気にせず情報を取れるし、あってよかったものナンバーワン!
\公式サイトなら保証・割引あり♪/
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

キャンプの困ったを
ポタ電で快適に♪
キャンプは不便な環境を楽しんだりするものだけど、スマホの充電が切れちゃったりちょっと暑かったり寒かったりする悩み解消したくない?
ポータブル電源を持っていると、スマホの充電もできるし暑い日は扇風機を使えるよ!寒い日はヒーターを使ったり、自然を楽しみつつちょっとの辛さを解消できてよりキャンプが楽しめちゃうの♪
ポータブル電源を持っていれば災害で停電したときもね、ライト付けられるしスマホの充電を気にせず情報を取れるし、あってよかったものナンバーワン!
\公式サイトなら保証・割引あり♪/
サイト状況

まずはキャンプ場の全体像から確認していくよ〜
▼キャンプ場のサイトマップ


キャンプサイトには森林エリアもあって、木々の隙間から海を感じられるがなんだかいい雰囲気だった!
よく見る、景色バツグンなエリアは「広々展望サイト」だけだよ〜
そしてどこも比較的広めのサイトだなって感じました!
広々展望サイト

写真は広々展望サイトの後方から全体的に撮ったショット📸
この日は5サイト中4サイトが埋まっていて、1番右端が空いている状態
サイトのサイズ感は、横幅は約8m・縦は10mはあるくらいの大きなサイトで大型テントも余裕すぎる!


我が家はこの広々展望サイトのど真ん中に横幅8mの幕をちょっと斜め張りしました〜⛺️

景色最高すぎた〜!
サイトの場所指定はできないから到着順に空いているサイトに入っていくんだけど、我が家は最後の4組中チェックインだったのに真ん中が空いていてラッキーだったわ‼️

これが展望広々サイトからの絶景‼️
これが見たくてこのキャンプ場に来るひとも多いはず
通常サイト


通常サイトは、広々展望サイトを通り過ぎた奥のエリアにあるんだ
この写真の広い空間の真ん中エリアが通常サイトになるんだけど、通常サイトには80㎡と120㎡の2パターンがあるの
区画は地面に貼られたロープのような線で区切られていてるよ
夏場は日陰がないから陽射し対策必須!冬場は暖かくて過ごしやすいね
電源サイト


電源サイトは炊事場周辺と、通常サイトの側面にあって木々に沿った場所と中央あたりと選べたよ!
炊飯場付き電源サイト


炊飯場付き電源サイトには、流し台がサイト内に設置されているからかな〜りラクに過ごせちゃう
この水場だとお湯は使えないけど、サッと洗い物したり手を洗ったりすぐできるのが嬉しいポイント!
12~17の並びは海側に木々が立ち並んでいるから、朝日が当たりづらいけど夏場なら朝暑さで目ざ寝る時間がゆっくりになりそう♪
ハンモックポール付きサイト


通常サイトエリアからさらに奥まった場所にあるエリアで、ハンモック用のポールがあるんだ
サイト内の山側にポールがあるから、山からの風を楽しむことができちゃうよ!
ソロデュオサイト

ソロディオサイトも通常サイトよりちょっと奥にあって、木々に囲まれているエリアで涼しげだった
サイトは他に比べてやや小さめのサイトではあるけど、静かに過ごせそうな雰囲気が堪らない〜
この日、利用者がいたから写真は撮れなかったんだけど、こんな雰囲気の場所でした
森林サイト

森林エリアは受付から海側に入っていくとあるんだけど、すっごい山の中感がたっぷりだった!
1~2名用と4名用と広さの違いがあるのね、1~2名用の方は2ルームは張れないサイズ感だった


4人用のサイトで2ルームが張れるな!って広さだったの
ただ、この森林サイトって微かな木漏れ日と波音が最高にいい場所で、次来るときは森林サイトにしたいな!って思ったくらい🌊
私が気になったポイント

気になるポイント正直なかった‼️
そのくらい満足度が高かったキャンプ場なんだよね〜
でも何かあげるとしたら…トイレの個室がちょっと狭かったとかそんな感じかな。
あっ‼︎それから目の前を通過する船の音が意外と聞こえてたよ、うるさいとは感じなくて船が通過してるな〜ってくらい🚢
場内の散策動画
写真や文章ではなんとなくわかったけど、いまいち分かりづらかった…と思ったら💡
場内を散歩している散策動画があるから、もっとよく知りたいという方はぜひチェックしてみてね♪
キャンプリゾート大島のトイレ状況


トイレは全部で3ヶ所にあって、どこも洋式で温便座・メイントイレはウォシュレットも完備で使いやすかったよ〜
ちょっと個室の狭さを感じたりしたけど、汚さはないし清掃がしっかりされているって思えた


ソロデュオ・森林エリアのトイレは男女各1室ずつのトイレだけど、ここも洋式で利用しやすい!
\夜間はMyトイレがあると安心/
施設設備
南紀串本キャンプリゾート大島の受付や炊事場・トイレといった施設設備を写真でチェックしちゃお〜♪
受付

キャンプ場に到着すると1番に目に付く建物、目の前に駐車場があってわかりやすかった
売店




受付内ではちょっとしたキャンプ用品からお菓子にがあったり、割と困らなさそう!
薪は袋に入って700円〜1000円ほどで購入できるよ!
しかもね、ポイント貯めたらもらえるオリジナルグッズもあって欲しくなちゃた〜
\通販で安く薪をGETしておくのも👍/
水場


水場も3ヶ所、トイレと同じ位置に設置されてた!
どこの水場もお湯が使えるから、メインの水場まで行かなきゃ〜ってことがなくていいよね♪
コインシャワー/お風呂




利用料:600円
貸切風呂:+1200円
※利用時間制限あり
このキャンプ場には1回の支払いで滞在中に何度も利用できるお風呂があるんだよ♨️
展望サイトの下に位置した場所にあるから、絶景を見ながらお湯に浸かれて幸せ〜ってなっちゃうの
石鹸類も全部置いてあるからタオルだけ持っていけばOK!(タオルは受付でも売ってた)
そして貸切風呂もあるんだけど、そこは利用料金+1200円で利用できて家族でまったり入ることができる感じだったよ♨️
シャワー

シャワー利用料:無料
お風呂があるんだけど、シャワー室も完備されてていつでも利用できる雰囲気なんだよね
お風呂が苦手な人も安心してスッキリすることができるのありがたい

利用料金は、10分100円
ドライヤーは受付横のランドリールームに設置してある
ゴミ捨て


ゴミ捨ては受付時にゴミ袋を2枚もらえて、分別して捨てて帰ることができましたよ〜
袋も大きめの30Lかな?これだけ大きいから余裕でゴミがまとめられちゃった♪
ペット

同伴は3匹まで大丈夫だし、ドッグランもあったから愛犬も大喜びだよ🐶
利用料金

| 広々展望サイト | 2,800円〜 |
| 広々通常サイト | 2,000円〜 |
| 通常サイト | 2,000円〜 |
| 広々電源サイト | 2,400円〜 |
| 電源サイト | 2,400円〜 |
| 炊事場付電源サイト | 2,400円〜 |
| ソロデュオサイト | 2,000円〜 |
| 森林サイト | 2,000円〜 |
| 森林ソロデュオサイト | 2,000円〜 |

我が家は展望サイト・大人2人で5,600円でした💰
キャンセル料金
南紀串本キャンプリゾート大島のキャンセル料は2週間前から発生するよ!
| 2週間前 | 10% |
| 5日前〜2日前 | 20% |
| 前日、当日 | 50% |
| 当日17時までに連絡なし | 100% |
当日でも連絡することができれば、キャンセル料が半額なの優しいね!
チェックイン・チェックアウト

南紀串本キャンプリゾート大島のチェックイン・チェックアウト時間は以下になってました!
| チェックイン | 13:00〜17:00 |
| チェックアウト | 〜12:00 |
アーリーチェックイン・レイトチェックアウト
南紀串本キャンプリゾート大島のアーリーチェックイン・レイトチェックアウトは、状況に応じて可能!
ただ、アーリーチェックインの予約はできなくて前日の宿泊者の有無で変わってくるから、前日に連絡を入れて確認する必要があるの!
レイトチェックアウトも可能ではあるみたいなんだけど、こちらも翌日の利用者状況によるからチェックイン時に確認してみてね♪
| アーリーチェックイン | 9:00~ 1,000円 |
| レイトチェックアウト | ~17:00 |
予約方法

南紀串本キャンプリゾート大島の予約方法は以下
・なっぷ
・楽天トラベルキャンプ
xxxxxxxxxxxxxxxxxxx

楽天でキャンプ場の予約ができるって知ってた?
楽天トラベルキャンプで予約すれば
ポイントが溜まるし使うこともできるから
お得にキャンプに行くことができちゃう♫
行きたいキャンプ場があるかチェックしてみよう〜
\楽天ポイントがたまる/
▶︎楽天トラベルキャンプへ◀︎
xxxxxxxxxxxxxxxxxxx

楽天でキャンプ場の予約ができるって知ってた?
楽天トラベルキャンプで予約すれば
ポイントが溜まるし使うこともできるから
お得にキャンプに行くことができちゃう♫
行きたいキャンプ場があるかチェックしてみよう〜
\楽天ポイントがたまる/
▶︎楽天トラベルキャンプへ◀︎
禁止・注意事項

南紀串本キャンプリゾート大島の禁止・注意事項
・直火禁止
・打上花火禁止
(手持花火のみ可)
・騒音禁止
・消灯22時~翌6時
近隣施設

南紀串本キャンプリゾート大島の周辺にあるスーパーや温泉に観光スポットをちょっとだけ紹介していくね♪
キャンプ場に向かう道中や帰り立ち寄り地の参考にしてみてね〜
買い物(スーパー・コンビニ)
温泉

近隣の温泉施設やお風呂情報だよ〜♨️
| 施設名 | 料金 |
|---|---|
| ビジネスホテル串本 天然温泉 | 700円 |
| 串本温泉浴場 サンゴの湯 | 500円 |
| 弘法湯 | 1200円 |
※営業時間や料金は変わっていることもあるから行く前に確認してね!
観光
>>周辺の観光スポットをチェック※楽天たびノート
場所・アクセス

| 住所 | 〒649-3631 和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6 |
| 営業期間 | 通年 |
| HP | http://www.resortohshima.com/ |
| 地図 |
標高


標高は50m
南紀串本キャンプリゾート大島の標高は50m
標高というか、海抜と言った方がいいのか…11月中旬に訪れたけど気温はそこまで低くなくて日中は15~18℃くらいだったよ!
夜も13℃前後で、寒さを感じなかったよ〜その日は風も落ち着いてたから体感温度も変わらずだね♪
まとめ
めっちゃ絶景を楽しめて、夕方・夜・早朝とお風呂に何度も入れて、心も身体もリフレッシュできちゃった❗️
サイトの芝生も気持ちよかったし、何かあれば受付に駆け込めば優しく対応してもらえるし、ゴミも捨てて帰れるし
大満足なキャンプ時間だったよ〜

生石高原キャンプ場のサイトや景色を写真レビュー!

▶︎はっちーが行った和歌山県のキャンプ場
行きつけのアウトドアショップってある?
私は近所の小さなアウトドアショップがあるけど
入ったら何か買わないと…な雰囲気が苦手で
そこで見つけたhinataストア♪
知らないアイテムがあって重宝してる〜
ちょっと覗いてみたら楽しくなる
\お気に入りのギアが見つかる/
>>限定販売品とかチェックしてみて<<
⛺️







