佐久古太きゅうりの通販お取り寄せは?販売店や口コミ![人生の楽園]

食材

2022年9月10日の人生の楽園では、長野県・信州の伝統野菜の「佐久古太 (さくこだい)きゅうり」を作られてる工藤さんご夫婦が紹介されます。

伝統野菜とは、その地域で古くから作られているその場所の気候に合った野菜ということなのですが、佐久古太きゅうりこの伝統野菜になるのです。

みずみずしく歯ごたえがあり甘みのある””佐久古太きゅうり””とても気になっちゃいました!

佐久古太きゅうりの通販お取り寄せやはあるのか?販売店や特徴に口コミをチェックしてみました。

目次

佐久古太きゅうりの通販お取り寄せ

今現在、佐久古太きゅうりの通販はない

佐久古太きゅうりは、通常のきゅうりに比べて収穫量が少ないんです。

一般的なキュウリは1節に1つのきゅうりがなるのに対して、佐久古太きゅうりは3節で1つの実ができるのです。

さらに変色しやすいということもあり、通販での販売には至っていないようです。

色々調べてみましたが、農家さんの直送や道の駅からの発送にJA関係もチェックしてみたものの通販で購入できるところはないようでした。

長野へ足を運ぶことがあったら、道の駅などで購入するしかなさそうです。

おすすめ旅行サイトはこちら
飛行機で長野へ行くならこちら
新幹線で長野へ行くならこちら
楽天トラベルで予約するならこちら

佐久古太きゅうりの販売店・直売所

収穫が少ないため県内の市場でもあまり出回らないそうで、どこで購入することができるのか調べてみました。

美楽育縁(みらいえ)

美楽育縁は、工藤青果の直売所になっています。

店舗の詳細

住所:〒385-0007 長野県佐久市新子田607-3
営業時間:10:00~17:00
定休日:日曜日
Instagrammiraie___24
※営業時間等は変更されている場合があります

道の駅 ヘルシーテラス佐久南

ヘルシーテラス佐久南で販売していることが確認することができました!

道の駅 ヘルシーテラス佐久南

住所:〒385-0061 長野県佐久市伴野7番地1
営業時間:9:00~18:00
HPhttps://healthyterrace-saku.jp/
※営業時間等は変更されている場合があります

道の駅 ほっとぱ~く浅科

こちらの道の駅でも入荷情報がありました。

道の駅 ほっとぱ~く浅科

住所:〒384-2104 長野県佐久市甲2177-1
営業時間:9:00~18:00
HPhttps://peraichi.com/
※営業時間等は変更されている場合があります

ツルヤ

2020年の情報ではありますが、ツルヤの軽井沢店と御代田店に出荷されたとの書き込みがあったので、毎年販売しているかはわかりかねますが、購入することができるかもしれませんね

しらかば店生産者直売所

しらかば店生産者直売所でも販売されていると耳に入りましたが、販売している様子をどなたかの投稿等で確認することができませんでしたが、可能性はあるのでお近くの方は覗いてみたらあるかもしれません

店舗の詳細

住所:〒384-2204 長野県佐久市協和2356-1
営業時間:8:00~18:00(5~10月)
    :8:30~17:30(11~3月)
定休日:年末年始・臨時休業あり
HPhttp://www.city.saku.nagano.jp/
※営業時間等は変更されている場合があります

佐久古太きゅうりの特徴

歯ごたえがあり漬物にしてもパリっとしている

とても、みずみずしく甘みのあるきゅうりで苦みがないので食べやすいと言われています。変色しやすいので早めに食べるのがおすすめです。

佐久古太きゅうりは、緑と白のグラデーションのような色づきで、太くイボが着いたような見た目です。

佐久古太きゅうりの旬は7月下旬から10月頃になるそうです

\いつでも新鮮野菜がいっぱい/

絶対お得!大地宅配の「お試し野菜セット」 送料無料で1,980円から

佐久古太きゅうりの口コミ・評判

味がしっかりしてみずみずしいきゅうりを食べていると、夏を感じますね!

▼漬けても歯ごたえがあるとのことなのでピクルスにしても食べ応えがあってよさそうですね!

▼変色が早いので、黄色くても美味しくいただけるのですね!この知識は知っているのと知らないのでは違いますよね

佐久古太きゅうりの通販お取り寄せまとめ

佐久古太きゅうりは収穫量や変色してしまうことから流通するのは難しいようですが、長野・信州に訪れたら出会ってみたい伝統野菜ですね!

▼おすすめ格安旅行サイトはこちら
長野へ飛行機で格安で行く
長野へ新幹線で格安で行く
楽天トラベルでチェックする

過去の放送
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

休みがあればキャンプに出かけています。主に訪れたキャンプ場の情報などを発信しています。
他にも日々の気になったことなども書いていこうと思っています。

コメント

コメントする

目次