NIPPONIA小菅源流の村でヤマメ料理を食す!アクセスや大家と崖の家の違いは?

景色 観光

多摩川の源流とされる、山梨県の小菅村ではきれいな清流を使いヤマメの養殖がされています。

そして小菅村全体で山里の良さを体験してもらうサービスに取り組んでいるのですが、その1つにNIPPONIA(ニッポニア)小菅源流の村があります。

村の名家や崖の上のヴィラで小菅村の自然と美味しいヤマメ料理を楽しむことができます!

ここでは、NIPPONIA小菅源流の村のアクセス方法や大家と崖の家の違い、ヤマメ料理についてまとめています。

\小菅村のヤマメを通販する/

スポンサーリンク

NIPPONIA小菅源流の村へのアクセス

住所:〒409-0211 山梨県北都留郡小菅村大久保3155-1

NIPPONIA小菅源流の村は、山梨県と東京都の県境にあり小菅村から東京都に向かうと奥多摩エリアになります。

都心から約2時間ほどで、上野原ICから約30㎞で車で50分の場所にあります。

近くには道の駅こすげや多摩川源流温泉もあります

NIPPONIA小菅源流の村の大家と崖の家の違い

大家崖の家
築150年の邸宅築100年の古民家
ホテルスタイルコテージスタイル
レストランでの食事自炊での食事
(食材は準備されています)
中学生以上の利用未就学児から利用可能

予約はこちら

大家と崖の家は少し離れた場所にあります。

大家

上記の住所になり、築150年になる邸宅に宿泊することができます。

大家には4部屋あり建屋が3つに分かれています。

利用は中学生以上に限られています。

どのお部屋も歴史感じる雰囲気の中に、スッキリとした開放的な空間や遊び心のある部屋の作りがあったりと、おばあちゃんの家に遊びに来たような気分にもなれます。

崖の家

崖の家の場所や大家から少し離れています。約1㎞ほどの場所に崖の家があります。

住所:〒409-0211 山梨県北都留郡小菅村1553-6

崖の家は、その名の通り崖の上にある2階建てのコテージになっていて、開放的な大きな窓から山間を存分に楽しむことができます。

1階のリビング、2階の寝室ともに大きな窓が設置されているので小菅村の自然を常に感じられます。

まるで自宅にいるような、別荘のように利用することができるのです。

送迎サービス

NIPPONIA小菅大屋棟には、送迎サービスもあり宿泊予約の時に申し込むと大月駅への行き返りに乗車することができます。

山道の運転が不安な方や電車で向かう方には素敵なサービスですね!

道中の景色を楽しむことができるのでとても便利です。

※こちらのサービスは崖の家の宿泊の場合は利用することができないそうです

宿泊予約はこちら

NIPPONIA小菅源流の村の料理

大家の利用では、レストランにて夕食の提供があります。

夕飯

夕飯はレストランで小菅村の野菜やヤマメのコース料理をいただくことができます。

ゆっくりと食材を堪能できるスタイルで季節を感じる二十四節気の提供がされます。

こちらのレストランのシェフが経営するラーメン屋
麺屋梅ノ木の詳細はこちら

朝食

朝食は、小菅村の過程で作られる朝ごはんがコンセプトになっている「九つ膳」となっていました。

小菅村の季節を楽しめる朝食はゆっくりと楽しんでほしいそうです。

崖の家

崖の家では、自炊スタイルになっています。

食材は用意されているので、小菅村の野菜やヤマメで調理します。レシピもあるので自分たちのペースで食事をとることができます。

食材は、通常の準備されている他にも簡単に調理ができるようになっているタイプや鍋物が別途支払いになりますが選ぶことも可能になっていました。

朝食は大家と同じく、「九つ膳」の提供がされます。

NIPPONIA小菅源流の村まとめ

小菅村の皆さんで作りあげたホテル「NIPPONIA小菅源流の村」、どのお部屋も素敵な作りでどの部屋に宿泊するか悩んでしまいそうですね。

古くからある邸宅で歴史を感じ、小菅村の自然を感じ、本来あるべき姿を取り戻したような心と体のデトックスになります。

▼NIPPONIA小菅源流の村近隣の宿泊施設はこちら


コメント

タイトルとURLをコピーしました