里川かぼちゃ(茨城県)の通販お取り寄せに販売所!旬の時期や値段は?[食彩の王国]

かぼちゃ 食彩の王国

2022年10月1日の食彩の王国では、茨城県常陸太田市の「里山かぼちゃ」を取り上げています。

標高の高い場所で栽培されているため寒暖差が激しい環境、それはカボチャがとても甘く育つことに繋がりました。

そんな「里川カボチャ」の通販お取り寄せは出来るのか?販売所なども調べてまとめています。

スポンサーリンク

里川かぼちゃの通販お取り寄せ

里山かぼちゃを通販販売しているところは見つけることができませんでした。

里山かぼちゃは、通常のかぼちゃの栽培時期が遅かったり、常陸太田の里川エリアの限定された場所での栽培になるため、生産量が少なく希少なかぼちゃです。

そのため、通販といった販売手段はされていないようです。

ですが、茨城のかぼちゃを作られている農家さんは他にもたくさんおり、その農家さんから直接かぼちゃなどを購入することができるサイトがあります。

常陸太田市ホームページ

常陸太田市のホームページ内の特産品が紹介されているのですが、そこで購入できることもあるそうですが、いつもあるわけではないので興味のある方はチェックしてみてください

常陸太田市ホームページへ

ポケットマルシェ

ポケットマルシェは生産者さんから直接、食材を購入することができるサイトです。新鮮で、安心安全な取引が出来るのが魅力です。

茨城県の農家さんが、ほくほくで美味しいカボチャを新鮮な状態で発送してくれます。

食べチョク

食べチョクも生産者から「チョク」でお届けされるサイトです。だから新鮮。だから美味しい。市場に出回らない珍しい食材もあるんですよ!

こちらのサイトでも、カボチャを生産されている農家さんが数名いましたよ!

また、茨城県には里山かぼちゃの他に「江戸崎かぼちゃ」なども有名ですね!

江戸崎かぼちゃの通販お取り寄せ情報

里山カボチャのお酒

里山カボチャを使ったお酒もあるんですよ!

株式会社剛烈酒造さんが手掛けた「sake de pumpukin

この「sake de pumpukin」は、全国酒造図鑑酒通販さんで購入することができます。

全国酒造図鑑ショップへ

里川かぼちゃの販売所

通販お取り寄せができないのであれば、里山かぼちゃが販売している場所はどこなのか?

販売されている、道の駅や直売所を調べてみました。

道の駅さとみ

住所:〒311-0507 茨城県常陸太田市小菅町694-3
営業時間:9:00~17:00
定休日:火曜日
HPhttp://www.hitachiota-michinoeki.jp/
※営業時間等は変更されている場合があります

道の駅ひたちおおおた

住所:〒313-0044 茨城県常陸太田市下河合町1016-1
営業時間:9:00~18:00
HPhttp://www.hitachiota-michinoeki.jp/
※営業時間等は変更されている場合があります

道の駅では、里山かぼちゃの他に、「里山かぼちゃパウダー」も販売されています。

イオン

茨城県民の日である、「11月13日」に県内のイオン店舗で里川カボチャが陳列されるとのことです。

里川かぼちゃ研究会

里川かぼちゃ研究会では、定植・収穫の体験をすることができます。

住所:茨城県常陸太田市里川町842-6
駐車場:10台
HP
※営業時間等は変更されている場合があります

里川かぼちゃの特徴

甘く、絹のような口どけ

寒暖差のある環境で育つため、かぼちゃ自身が身を守る作用が働き糖度が12度前後という甘いカボチャに育ちます。

カットしてみるとよくわかるのですが、断面はみずみずしくねっとりした感じで、口に入れるとホクホクした甘みを感じつつとろけるような口どけが感じられます。

里川カボチャの旬の時期

9月~11月

里山かぼちゃの値段

1個 600円前後

里川かぼちゃの口コミ・評判

▼定番の煮物は、舌触りがよくわかってより美味しさを感じられそうですね

▼プリンやパンプキンパイなどで、濃厚なかぼちゃをあじわうのも美味しそうです

里川かぼちゃの通販お取り寄せに販売所まとめ

里川かぼちゃは、常陸太田の里山地区でしか栽培されていない希少なかぼちゃのため、通販で入手するのは難しいようです。

茨城県や付近に行くことがあれば、旬である9~11月であれば道の駅に立ち寄ってみたいですね!里川かぼちゃに出会えるかもしれません♬

パウダーであれば、カボチャの収穫時期でなくても購入することができそうなので、スープやお菓子に使うことができそうです

過去の放送

▼茨城県産かぼちゃ

コメント

タイトルとURLをコピーしました