シェアホースアイランド(淡路島)体験の料金は?馬と遊び働き学ぶことができる[人生の楽園]

馬 人生の楽園

【本ページはプロモーションが含まれています】

2022年9月17日の人生の楽園では、兵庫県淡路島にある体験型の観光牧場を運営している山下さんご夫婦が紹介されます。

観光牧場「シェアホースアイランド(Share Horse Island)」は、どんなことができるのでしょうか?

シェアホースアイランドの場所や、どんな体験をすることができるのか?料金も含めて調べてみました。

スポンサーリンク

シェアホースアイランドの場所・アクセス

住所:馬の保護のため、詳細住所の公表はされていません

予約が成立したら、待ち合わせ場所を知らされ現地に向かう形を取られています。

バスで来られる方が利用する「五色バスセンター」から車で5分の場所ということだけホームページに記載されています。

シェアホースアイランドの体験内容と料金

シェアホースアイランドでの体験は馬と「遊ぶ」「働く」「学ぶ」と選ぶことができます。

馬と遊ぶ

馬と遊ぶでは、里山コースと海までコースがあり里山や海までの道のりを馬に乗りながら楽しむことができます。

また、ホースボードでは馬にそりを引いてもらうといった遊びや季節ならではの遊びを、シェアホースアイランドでは準備されています。

プラン内容料金追加料金
里山コース
乗馬
1.5時間
・外馬
・さんぽ
・えさやり
・ブラッシング
・ヒーリング馬上ストレッチ
¥15,400
2名まで
大人¥5,500
¥小人4,850
里山コース
プチ乗馬
2時間
・ホースボード
・プチ乗馬
・えさやり
・ブラッシング
・ヒーリング馬上ストレッチ
¥33,000
6名まで
¥2,200
里山コース
ホースボード
2.5時間
・外馬
・ホースボード
・えさやり
・ブラッシング
・ヒーリング馬上ストレッチ
¥48,400
5名まで
¥5,500
海コース
乗馬
3時間
※3月下旬
 ~11月下旬
・外馬
・ホースボード
・えさやり
・ブラッシング
・ヒーリング馬上ストレッチ
¥66,000
6名まで
¥8,800

見学のみの料金もあり、ふれあい体験・プチ乗馬・馬上ストレッチの体験は出来るそうです。
▶里山コース1名:¥1,540
▶海コース1名:¥2,200

ウマとはたらく

馬とはたらくでは、馬耕・馬般といったことを経験することができます。

こんな体験なかなかできないですよね。

馬と一緒に働くことここでしかできない体験になりそうです。

体験期間料金
馬般CAMP
1泊2日
10月~5月¥132,000
4名まで
馬耕CAFE
4時間
年中¥55,000
6名まで
ビーチクリーン開催はHPで
お知らせされます

馬に学ぶ

馬にまなぶでは、ノンバーバルコミュニケーション・リーダーシップといった馬の生態から学びを得ます。

料金
コミュニケーション
レッスン
¥22,000
3名まで

オプション

その他にも相談次第で可能になるものもあるので、馬と一緒に何かしてみたい方は面白い体験がかなうかもしれません

今までに実現したという一部がこちらです。

オプション体験参考料金
ファームステイ3日以上¥35,000~
馬とふれあい体験(出張)平日:¥70,000~
土日:¥120,000~
馬と撮影半日貸切:¥60,000~
1日貸切:¥80,000~
馬の飼い方講座3日以上¥50,000~
馬小屋ワーケーション2日以上¥20,000~
税別価格表示

シェアホースアイランドの予約方法

予約はホームページからになります。

シェアホースアイランドのグッズ

シェアホースアイランドでは、Tシャツやパーカー、小物など素敵なグッズも販売されています

興味のある方は▶ホームページ◀でチェックしてみてくださいね♬

支援や会員登録、サブスクリプションなどもありました。

シェアホースアイランドの口コミ・評判

▼自然の中でさらに馬と触れ合いながらの仕事、大変だけれど普段は得られないなにかを多く感じられそうですね

▼馬ソリは、シェアホースアイランドさんが思いついた遊び!とてもおもしろそう馬のおしりの筋肉の動きがよく見えそうですね

▼ビーチクリーンの様子ですが、掃除している横に馬がいるってすごいですね

シェアホースアイランドまとめ

シェアホースアイランドの場所は馬の保護のため公表されていません。五色バスセンター周辺ということです。

シェアホースアイランドの体験は3種類「遊び」「はたらく」「学ぶ」それぞれとても素敵な体験になること間違いなさそうです

ちょっと気になり検索してみたら乗馬体験が、ふるさと納税の返礼品になっている地域があったので興味のある方はぜひ見てみて!

過去の放送

コメント

タイトルとURLをコピーしました