富士ヶ嶺高原キャンプ場のサイトやトイレに予約方法!富士山見え方や近隣温泉は?

【本ページはプロモーションが含まれています】

2022年3月に無期限に営業休止を発表されました
新天地で再開する可能性があるようですが明確な日付とうのお知らせはありません

キャンプ大好きはっちー夫婦のブログへようこそ♩

山梨県と静岡県の県境にある富士山よりの山梨県にあるスターメドウズ富士ヶ嶺高原キャンプ場に行ってきました。

有名なふもとっぱらキャンプ場より富士山に5㎞近い場所に富士ヶ嶺高原キャンプ場はあります。より富士山を感じられる落ち着いた雰囲気のあるキャンプ場です。

ここのキャンプ場はトイレがとってもきれいで可愛かったり、薪が安かったのでサイト案内と一緒に紹介していきますね♪

\お気に入りのギアが見つかる/

限定販売多数!【hinataストア】
目次

富士ヶ嶺高原キャンプ場のサイト状況

富士ヶ嶺高原キャンプ場のサイトは大きく、オートサイト・草原サイト・林間サイトの3つに分かれていました。

▼富士ヶ嶺高原キャンプ場のサイトMAPです

オートサイト

オートサイトは3つのエリアがあります。

オートサイト1

オートサイト1エリアはキャンプ場の中腹部に位置しトイレや水場が近く富士山も良く見える場所でした。

オートサイト2

オートサイト2は、オートサイト1に隣接しています。ですが木が立ち並んでいたのでほとんどの場所から富士山を見ることができない場所です。

ただ、仕切られている分落ち着いた雰囲気のサイトになっていると感じました。

▼写真左側はサイト入り口側、右はサイトの奥からのショットで木の向こう側に富士山があります。

オートサイト3

オートサイト3は、キャンプ場の入り口近くにあり受付に1番近いです。トイレは受付にありますが水場が見当たりませんでした。

こちらからも富士山はしっかり確認できましたが、場所によってはサイト入り口にある建物で富士山が見えなくなる場所もありました。

▼写真左は入り口からサイトを見たショット、右がサイト奥から入り口方向で、雲に隠れてしまっていますが写真中央部に富士山が見えます。広角で撮っているので遠く感じてしまいますね。

草原サイト

草原サイトは、車両が入れないサイトではありますが、駐車場はサイトに沿って停められる形なので荷物の運び入れも割と楽でした。自由に使える台車も置いてありました。

草原と言っているだけあるので、地面は草がモリモリしていましたよ。モリモリしすぎて台車のタイヤが引っかかる場所もあったくらいです。

草原サイト1

草原サイト1はオートサイト1の前にあり水場やトイレも近く富士山が1番よく見える場所でした。1番広いサイトなので好きな場所にテント設営できます。

草がフカフカだし、車が入ってこないのでファミリーに向いていますね!

▼富士山も本当によく見えます!端の方に行くと麓がだいぶ見えないです。富士山の反対側には毛無山もダイナミックで堪能できました。

草原サイト2

草原サイト2は受付から、中腹部に向かう途中にあります。草原サイト2はペット優先サイトになっているようです。

富士山もしっかり見えたので、穴場というか賑わったサイトより落ち着きたい方は草原2がおススメです!

▼このように草原1よりも少し引いた感じで富士山をゆっくり味わえるサイトです。

林間サイト

林間サイトは中腹部にある草原エリアを通り過ぎた先にありました。林間サイトなので富士山は見えません。

地面は草ではなく土とウッドチップがチラホラあり、優しい足元でした。

林間サイトは道路に面した場所と少し山肌を上ったエリアもありましたので、誰もいなければ山の中で1人でキャンプ気分を味わうことが出来そう♪

▼左は入り口から、右はサイトの奥から入り口に向けて撮っています

▼さらに上記の林間サイトから少し上ったところにある林間サイトです

ゲレンデサイト

キャンプ場のあちこちにゲレンデと書かれたエリアがあり、そちらもサイトとして使用して良いそうなのですが快適なサイトというよりそのままの自然を提供しているようなサイトでした。

ゲレンデ4

ゲレンデ4はオートサイト1の後ろに位置し、坂を上った場所にあり閉鎖的な雰囲気がありました。富士山側に木が立ち並んでいたので、富士山は見えず。

ゲレンデ6

ゲレンデ6は草原サイト1と2の間にある駐車場の奥にありました。ここは地面がビックリするくらいフカフカで、歩くと少し沈む感覚のあるサイトです。

チェアーは確実に沈みます。チェアーが沈んだ形跡の穴がたくさんありましたが、寝るときは気持ちよさそうです!

ゲレンデ5

こちらは見落としてしまい、どんなサイトか未確認です。

ゲレンデ9

ゲレンデ9はどこを探しても、ゲレンデ9に行けそうな道を発見することが出来ず…スタッフさんに確認も出来ず未確認です。

富士ヶ嶺高原キャンプ場からの富士山

富士ヶ嶺高原キャンプ場からの富士山の見え方は、おおよそどこに設営しても富士山は見ることが出来ました。

多少、林などがあり富士山の麓が隠れてしまう部分もありますが、特には気にならなかったです。

動画にてサイトからの富士山の状況がチェックできるかと思うので興味のある方は覗いてみてください♪

キャンプ用品がレンタルできる

こちらのキャンプ場では、「hinata レンタル」でキャンプ用品をレンタルすることができます。

キャンプ用品を持っていなくても、壊れてしまったり修理に出していてせっかくの予約が~。。。なんてことになりそうな時などは、レンタルでキャンプにお出かけしちゃおう♪

スノーピークやコールマン、ogawaなどの有名メーカーのテントもあるので購入前にお試ししてみることもできちゃいますよ!!

キャンプ道具を持っていくには遠いキャンプ場の利用にも、重たいギアを持ち歩かずにキャンプができるのでとても便利♬

\利用日の1週間前まで予約ができる/

保証をつければキャンセル料がなくなる!

>>hinataレンタルの口コミサービスをチェックする

富士ヶ嶺高原キャンプ場の施設設備

受付

受付では、あまりキャンプ用品の販売はしていないようでした。

  • 薪¥800(時価変動あり)
  • スウェーデントーチ¥730~
  • 炭3㎏¥500
  • チャッカマン¥200
  • 虫よけスプレー¥200

ですがレンタル用品は準備があるようでしたので、何か困ったときは声をかけてみるといいかもしれません。

水場

水場はキャンプ場の中腹部に1か所あり蛇口は4つでした。なので混み合っていることがあります。

トイレ

トイレはログハウス調の作りで、スリッパに履き替えてトイレに入ります。

中に入ると、ビックリするくらいキレイでで可愛いので部屋のようでした。私が今までに見たキャンプ場のトイレでは1番すごかったです。

受付の裏側にあるトイレはよくある普通のキレイなトイレでした。

コインシャワー

シャワーは受け付けで声をかけて入ります。支払いはキャンプ場の混み具合で無料の日もあるんです!

シャワー室は建物の裏側にあり、1つしかなかったので混雑時は大変かもしれません。

ゴミ

ゴミは捨てることが出来ます。これありがたいですよね!

オートサイト3の入り口にゴミステーションがあり、そこに分別して捨てます。

ペット

ペット同伴可能です。

富士ヶ嶺高原キャンプ場の薪

この富士ヶ嶺高原キャンプ場の薪の販売の仕方がすごいんです!ビックリして興奮しちゃいました!

スーパーのカゴに詰め放題で800円なんです!(時価変動あり)

針葉樹も広葉樹も好きなものを好きなだけ詰めて詰めて詰めまくれちゃいます!上手く詰めれば通常の薪の束の2.5倍くらいになっちゃうのではないかと思います。

さらに薪のおかわりは500円

まだ足りない!って方は2回目の薪詰めは500円で購入出来ちゃうんです!これめっちゃお得ですよね~

そして興奮する要素が、もう1つあるんです♪

詰め放題の薪が山積みになっているので、なんだかお宝を探しているような気分で薪をGETしていくのが楽しい♪ウキウキしちゃいますよ!

▼我が家の薪の詰め放題はこんな感じ!もっと詰めている人もいましたよ。

富士ヶ嶺高原キャンプ場の予約方法

富士ヶ嶺高原キャンプ場の予約はLINEアプリからになっていました。

富士ヶ嶺高原キャンプ場LINEID▶@233gqqty

富士ヶ嶺高原キャンプ場の料金

入場料金+サイト料金(車1台含む)
※料金は予告なく変更されていることがあるので予約時に確認してください

入場料金(小学生以上)¥500

  • ソロ¥2500
  • グループ¥3000
  • 大型テント(9名~)¥4000

混雑時はタープの料金が別途発生するようです。
3m×3m¥1000 / 4m×4m¥1500 / 5m×5m¥2000

ふるさと納税でキャンプしよう♬

キャンプ場の利用ができる、ふるさと納税の返礼品があるんですよね!

山梨県内のキャンプ場で利用することができる””ふるさと納税品””をまとめたのでチェックしてみてね★

富士ヶ嶺高原キャンプ場の利用時間

その他・時計
チェックイン13:00
チェックアウト12:00

富士ヶ嶺高原キャンプ場の注意事項

  • 大音量の音楽等禁止
  • 22時以降はクワイエットタイム
  • 車の移動は禁止
  • ゴミは分別すること
  • 花火禁止
  • 犬はリードをつけること

富士ヶ嶺高原キャンプ場の近隣温泉

富士ヶ嶺高原キャンプ場のアクセス

住所:山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺1301

国道139号線、県道71号線の間に位置していました。どちらのラインからも信号のない道を入っていくので少々わかりづらいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

休みがあればキャンプに出かけています。主に訪れたキャンプ場の情報などを発信しています。
他にも日々の気になったことなども書いていこうと思っています。

目次