はっちー夫婦のキャンプ場紹介ブログへようこそ♩
群馬県桐生市、赤城山にある「花見ヶ原森林公園」のキャンプ場に行ってきたのでレビューしていきますよ♪
リーズナブルな価格に標高が高いから星がよく見えて、夏でも涼しく快適にキャンプすることができちゃったよ~
どんなサイトがあって、どんなトイレや水場にシャワーがあるのか?行く前の下見として参考にしてもらえたら嬉しいです♪
キャンプの困ったを
ポタ電で快適に♪
キャンプは不便な環境を楽しんだりするものだけど、スマホの充電が切れちゃったりちょっと暑かったり寒かったりする悩み解消したくない?
ポータブル電源を持っていると、スマホの充電もできるし暑い日は扇風機を使えるよ!寒い日はヒーターを使ったり、自然を楽しみつつちょっとの辛さを解消できてよりキャンプが楽しめちゃうの♪
ポータブル電源を持っていれば災害で停電したときもね、ライト付けられるしスマホの充電を気にせず情報を取れるし、あってよかったものナンバーワン!
\公式サイトなら保証・割引あり♪/
花見ヶ原森林公園キャンプ場のサイト状況
花見ヶ原森林公園のキャンプサイトは大きくわけて「星空オートサイト」「林間フリーサイト」の2つがありました
▼サイトマップ

星空オートサイト

▲星空オートサイトの入口からの様子
元は野球場?なのかな、すご~く広々していて見晴らしがいいから星空をめちゃくちゃ楽しめるよ!


▲入り口から左右の様子
入り口から右側には野球のバックネットがありましたよ~、キャンプ場でこんなロケーションってなかなかないから楽しい♪

サイトの真ん中には、A・B・C・Dの区切りの杭が打たれていました。


▲グラウンドの奥から入口方向
グラウンドなので、日差しをさえぎるものがないから日中はタープがあった方が良さそう!

我が家は星空サイトのDエリアにあるバックネットの前に設営したよ♪
女子サイトやファミリーサイトなどでサイトの使用エリアがありますが、訪れた日は平日で利用者も少ないことから好きな場所で設営可能といわれたので、ここにしちゃった♪
林間フリーサイト

林間フリーサイトは、自然な地形のサイトだからまっすぐ平坦な場所は少なめだけど木立がよい雰囲気でした!

場所によっては大型テントが広げずらい場所があったりするけど、このように土になっていてテントが設営しやすいポイントがいくつもあったよ

夏場は日差しが当たらず木漏れ日が気持ちよくて、より涼しく過ごすことができちゃう!
屋根付きサイト/雨キャンYADOKARI

屋根付きサイトとして大きな屋根があるサイトがあり、ソロや小さめのデュオテントなら設営できるサイト
3つに仕切られているからお隣とは、めちゃ近いけどそこまで気にならない区切り方になっていたよ~急な雨にも屈することなく楽しめちゃう
私が気になったポイント
トイレが場内に1ヵ所のみなので、設営場所によってはかなり離れてしまいます。
場内には街灯がないので夜間のトイレまで行くときは注意が必要!
\そんなときこれがあると便利/
そして電波問題!docomoの電波はあるけど、auの電波は全くないよ!
Wi-Fiの設備はあるけど受付の建物周辺のみだから、どこに設営してもWi-Fiをサイトで使うことは無理なのね
我が家は夜・朝は映画をみたりするんだけど、au回線だったから見れずに暇を持て余していました…
デジタルデトックスになる♪って切り替えるか、ポケットWi-Fiを準備していくのがおすすめ
場内の散策動画
写真や文章でお伝えしてきましたが、伝えきるのは難しいし分かりづらかったという人もいると思うので
場内を散歩している動画があるの!もっとよく知りたいという方はぜひチェックしてみてね♪
地図や写真だけじゃわからない位置関係や雰囲気も丸わかりだよ♪
キャンプ用品がレンタルできる

こちらのキャンプ場では、「hinata レンタル」でキャンプ用品をレンタルすることができます。
キャンプ用品を持っていなくても、壊れてしまったり修理に出していてせっかくの予約が~。。。なんてことになりそうな時などは、レンタルでキャンプにお出かけしちゃおう♪
スノーピークやコールマン、ogawaなどの有名メーカーのテントもあるので購入前にお試ししてみることもできちゃいますよ!!
キャンプ道具を持っていくには遠いキャンプ場の利用にも、重たいギアを持ち歩かずにキャンプができるのでとても便利♬
\利用日の1週間前まで予約ができる/
保証をつければキャンセル料がなくなる!
花見ヶ原森林公園キャンプ場のトイレ


トイレは場内に1ヵ所で受付の周辺にあるため、サイトからはちょっと離れているため遠く感じてしまうかも。
トイレ自体はウォシュレットではないけど温便座になっていて、お尻がサムってならなかった!
トイレ自体は虫が入らないようにビニールカーテンがあり、トイレ内に虫はあまりいなかったよ
トイレまで結構遠く感じるし、夜間は街頭も少なく足元は気をつけて行ってね!
\これがあれば怖いものなし!/
キャンプ場のトイレが綺麗だとホッとするよね?
ということで、私が行った群馬県でキレイなトイレBest3を教えちゃう♪
さらに今までに行ったキャンプ場のトイレをリスト化したからチェックしてみてね♪
花見ヶ原森林公園キャンプ場の施設設備
受付

受付の手前にある駐車場に車を停めて、総合案内所で受付をします
売店


受付の中には、薪やちょっとしたキャンプ用品にアイスや氷の販売がされていましたよ
水場


水場は2か所あり「林間エリア」「バンガローエリア」にありますが、1ヵ所はバンガローエリアにあるので大体の人は林間サイトの利用になる感じです。
ここの水がね、赤城山の湧き水を使っているのでこれでご飯を炊いたりコーヒーを飲んだりしたら美味しい♪
コインシャワー


コインシャワーは、100円で4分利用できて安い!
シャワー室の他に洗面台があるけど、ドライヤーは設置されていかったから洗髪の時間帯は注意してね!(夏でも夜は涼しすぎるからね)
ゴミ捨て
ゴミは基本的に持ち帰りなんだけれど、2,000円でゴミ袋を購入すれば捨てて帰ることもできる
ペット
花見ヶ原森林公園キャンプ場の利用料金

※2024年8月の情報です
上記3つの項目の合計が利用料金になっていいるの
管理料+入場料 | 大人(中学生以上) | 小ども(3歳以上) |
---|---|---|
管理料 | 200円 | 100円 |
入場料※日数分 | 200円 | 150円 |
テント料 | テント | タープ |
---|---|---|
星空オートサイト | 2,830円 | 830円 |
わくわくシーズン料金 4,830円 | ||
林間フリーサイト | 830円 | 830円 |
※わくわくシーズン:4/27、28、5/3、4、5、7/13、14、8/10~8/17、9/14、15、21、22、10/12、13、11/2、3,詳しくはHPチェック
キャンセル料金
ハイシーズン・土曜日の利用時になり、1週間前からキャンセル料が発生します。
平日のキャンセルは当日のみで、前日まではキャンセル料はかからないそうです!これはありがたいですね
ハイシーズン 1週間前~当日 | 100% |
通常時 当日 | 100% |
花見ヶ原森林公園キャンプ場のチェックイン・チェックアウト

チェックイン | 14:00~ |
チェックアウト | 10:00 |
アーリーチェックイン・レイトチェックアウト
アーリーチェックイン・レイトチェックアウトの対応はあり、レイトチェックアウトは翌日が平日のみ対応されています
オートサイト | 林間サイト | |
---|---|---|
アーリーチェックイン | 10:00~ 追加料金 2,830円/1張 | 10:00~ 追加料金¥830/1張 |
レイトチェックアウト | ~16:00 追加料金 2,830円/1張 | ~16:00 追加料金¥830/1張 |
花見ヶ原森林公園キャンプ場の予約方法

予約方法は以下のみ
楽天でキャンプ場の予約ができるって知ってた?!
楽天トラベルキャンプで予約すれば、ポイントが溜まるし使うこともできるからお得にキャンプに行くことができちゃう♫
行きたいキャンプ場があるかチェックしてみよう〜
\楽天ポイントがたまる/
花見ヶ原森林公園キャンプ場の禁止・注意事項

- 直火禁止
- サイト内花火禁止
- 林間サイト車両乗り入れ禁止
- ボール・フリスビー禁止
- 焚き火21時頃まで
- 22:00消灯
- 炊事場での中性洗剤禁止
花見ヶ原森林公園キャンプ場の近隣施設

買い物(スーパー・コンビニ)
キャンプ場から1番近いスーパー
住所:桐生市黒保根町下田沢2846
営業時間:9:00~19:00
定休日:水曜日
温泉
キャンプ場から1番近い日帰り温泉
住所:沼田市利根町日影南郷100番地
営業時間:10:00~21:00
定休日:木曜日
HP:https://syakunage.jp/
観光
住所:桐生市黒保根町下田沢91-4
営業時間:9:00~17:00
HP:http://www15.wind.ne.jp/~kurohone-y/
花見ヶ原森林公園キャンプ場の場所・アクセス

住所 | 群馬県桐生市黒保根町下田沢 赤面国有林 |
営業期間 | 4月下旬~11月下旬 定休日あり |
HP | https://hanamigahara.jp/ |
地図 | 伊勢佐木ICから車で約70分ほど |
標高
標高は1200m
標高は1200m、グラウンドは日差しがよけられないから結構ジリジリしていたよ~
日が暮れるとスッと気温が下がって8月の中旬だったけど20℃くらいになっていたのと、この日は雷雨があり結構な肌寒さがありタオルケットだけではちょっと寒く感じたよ。
キリが発生するとヒヤ~っとするから薄めのパーカーがあるといいよ!
花見ヶ原森林公園キャンプ場のまとめ
我が家は天候が悪くなっちゃったから、見ることができなかったけど星空がとてもキレイに見ることができて、自然の音をとても楽しめるキャンプ場だよ!
天候がちょっと悪かったけど、霧につつまれたりなかなか味わうことのできない体験が花見ヶ原森林公園では体験することができちゃうかもね♪
動画はこちらから>>はっちーのキャンプ場紹介
行きつけのアウトドアショップってある?
私は近所の小さなアウトドアショップがあるけど
入ったら何か買わないと…な雰囲気が苦手で
そこで見つけたhinataストア♪
知らないアイテムがあって重宝してる〜
ちょっと覗いてみたら楽しくなる
\お気に入りのギアが見つかる/
>>限定販売品とかチェックしてみて<<
⛺️