
hinataレンタルってどんな感じかな?
まだ道具を持っていない初心者さんや、荷物の置き場に困るからキャンプ道具の購入を検討していない人などに向いていると言われているけど、
実際のサービスやレンタル料金が気になりますよね。
そしてキャンプ道具は汚くないのか?気になる部分があるので、実際に使ったことのある人の口コミをまとめているので、参考にしてみてくださいね!
hinataレンタルの特徴
1.セットレンタルで気軽にキャンプができる
2.荷物は現地で受取できる
3.保証をつければキャンセル料がない
初めてのキャンプや旅行先のキャンプ上で気軽にキャンプができちゃう♪
旅行する感覚で予約しらたあとは現地で受け取るだけ⛺️
食材を買って非日常を自然に囲まれて体験することがサクッとできるから楽しい思い出となっちゃうね★
保証をつければキャンセル料が発生しないから急な体調不良や悪天候でも安心してレンタルすることができて安心感も嬉しいサービスになっているよ
\利用日の1週間前まで予約ができる/
hanataレンタルの口コミ・評判!まとめ

まずは口コミをチェックしてみよ〜
| よい口コミ | よくない口コミ |
| ・レンタルないキャンプ場でも行ける ・キャンプ用品が揃っている ・ギアのお試しに利用可能 ・カスタマーセンターが優しい | ・数回利用は割高 ・ |
よい口コミ
レンタルのないキャンプ場でも行ける
キャンプ用品レンタルなら【hinataレンタル】キャンプ場に直接配送
— ゆうか (@yuuka_gk) October 8, 2020
これだとレンタルセットないキャンプ場でも泊まれそうだな… https://t.co/INFpDXh7a2
レンタル用品が準備されているキャンプ場もありますが、行きたいキャンプ場にレンタルがないところもあるよね
レンタルがないから断念ということにならないのが、hinataレンタル!
全国3000か所以上のキャンプ場にお届けすることができるので、諦めることなく行きたいキャンプ場でキャンプすることができちゃう♪
キャンプ用品が揃っている
初めてのキャンプ、4歳の子連れで夜眠れるのか、寒くて体調を崩さないかなど不安な気持ちがあったのですが、
— 赤🍅 (@Aka_axX) November 12, 2020
hinataレンタルさんの冬用の寝袋、テント、貸していただいたキャンプ用品の全てが快適で素晴らしくて、心から幸せにキャンプの時間を楽しむことできました☺️
本当にありがとうございました✨
初心者の友人とあしたキャンプいくので、hinataレンタルで寝袋セット取り寄せ!便利だし、寝袋もイスカの-15℃まで耐えれるやつで、マットとコットつき。冬キャンプにキャンプ経験少ない友達をぐっと誘いやすくなるプランで良い!https://t.co/cKsOhqlrtt pic.twitter.com/KpPVuVV5dA
— Yoshida/Camp&Travel Snap (@yoshidacamp) February 10, 2022
一式セットから季節の違いで必要なギアだけをレンタルしたりと、調整しながら利用することができるのが嬉しいポイント♪
夏の装備と冬の装備はまったく違うし、冬用シュラフってめちゃ高くて買うに変えなかったりするし
冬キャンの回数が少ないならレンタル利用はお財布に優しくて助かります!
ギアのお試しすることもできる
キャンプ用品なくてもキャンプできますよーー👌✨
— 高萩ユーフィールド/ドローンスクール (@takahagiUfield) October 24, 2020
高萩ユーフィールドでは、レンタル品に限りがあります。ですが…
hinataレンタルだと予約日までにキャンプ場でレンタル商品が届き
楽しんだらチェックアウト時に返却ができます🎵
最新商品も取り扱いあるので試しにという場合でも! pic.twitter.com/OijyQ4hcCD
キャンプ用品ってかなり値が張るものが多くて購入には勇気がいるんですよね!
買って使ってみて「あ~ぁぁ。。。」思っていたのと違う・・・なんてこともなりかねないことも。
レンタルしてギアを確認してみることで、欲しいギアや似たようなギアがあればレンタルして使ってみて購入を検討するといったことに利用することもできて失敗せずに済みますね!
カスタマーセンターが丁寧で優しい
まだ準備してないのかってツッコミはひとまず置いといて…
— ささにしき@ドラクエウォーカー (@honda_c50sx) July 24, 2023
レンタルするにあたって疑問があってhinataレンタルさん問い合わせたんだけどめっちゃ回答早くてありがたい✨
わからないことなど困ったらカスタマーセンターに問い合わせることができ、丁寧に説明してもらえますよ〜
電話するほどではないかな?という場合にはチャットもあるので、サクッと疑問が解決しちゃうんですよ!
よくない口コミ
数回利用は割高
キャンプ用品レンタルなら【hinataレンタル】キャンプ場に直接配送 https://t.co/WTtU0MPbWD
— sono106 (@sono106) March 28, 2020
ほんと一回きりくらいなら良いけど何回か行くつもりなら高め
確かに何度も利用するとなると、買ってしまった方が総合的に安く済みます
テントのレンタル料平均が1万円だとすると、10回ほど利用すれば元が取れちゃう
とはいえ、テントの他にマットや寝袋の他に必要なものが結構あるので総額は・・・恐ろしい。
旅行でホテルを予約する感覚で利用、また、しまっておく場所が確保できない人にはかなり便利なサービスですね!
\利用日の1週間前まで予約ができる/
hanataレンタルのメリットデメリット

メリットデメリットを把握することで”こんなハズじゃなかった!を回避できる
| メリット | デメリット |
| 1.現地受取ができる 2.車内が広い 3.気になるギアが試せる 4.レンタル保証がある 5.保管場所に困らない | 1.使用感はある 2.電池は付属しない |
メリット
1.現地受取ができる
レンタルしたものは提携キャンプ場であれば現地で受け取ることができ、もちろん返却をすることができるのでとても便利でラクだよ
提携していないキャンプ場であっても配送業者(ヤマト運輸)の店舗で受け取ることができるので、行きたいキャンプ場が提携していなくて問題ないの
キャンプ前にしっかり中身を確認しておきたいという人は自宅に配送指定することもできるので安心♫
2.車内が広い
現地で受取をするので車内が荷物で窮屈にならず、とても広く快適
家族で乗り合わせるとキャンプ道具で車内がギュウギュウ詰めで、圧迫感がすごくてね居心地が悪かったり
それに比べて荷物が乗っていないだけで快適だし解放感があるよ
観光しながらキャンプ場に向かったりしてもお土産などの買い物を気兼ねなくできる♬
3.気になるギアが試せる
キャンプ用品ってビックリするほど高い‼️
ランタン1つとっても万単位だし、高額なものを買うとなると自分に合っているか?使いやすいか?なんて長い期間考えたりね
ですが、レンタルしてみると自分に合っているか?使いやすさなどを実際に体感し確認することができて購入するかしないか実感しやすい♪
いつもと違うメーカーのテントなどは特に購入に二の足踏むし、店頭で見るだけではわからない設営や使用感などしっかり見ることができちゃう!
4.レンタル保証がある
通常キャンセルした場合、荷物が発送されてしまっているとレンタル料金の50%・利用日の前日からは100%になってしまうのですが、
「キャンセル補償」を利用すると、荷物が発送されてしまっていても保証金の2000円を差し引いた、レンタル料金が戻ってくるよ
▼払い戻し金額▼
| 発送日前日まで | 発送日〜利用日前々日 | 利用日前日〜利用日 | |
|---|---|---|---|
| 補償加入 | レンタル料金全額 | レンタル料金 – ¥2,000 | レンタル料金 – ¥2,000 |
| 補償未加入 | レンタル料金全額 | レンタル料金の半額 | ¥0 |
子どもの体調が悪くなったりってよくあるし、天気が雨なら中止したいと思うよね
そんな時キャンセル料金を気にすることなくキャンセルできるから、本当にありがたい保証!
5.保管場所に困らない
これ!結構、大きな悩みだったりするんですよね。どこにしまっておこう。。。
キャンプ用品ってかなりかさ張るから物置があってもすぐに入らなくなっちゃうし、他にもしまいたいものもあると…
室内の収納スペースなんて限られているし外で使うものを家の中に置きたくなかったり
車に乗せたままという方法もありますが、常に窮屈だし重い物を載せての走行はガソリンの減りが早い気もします
そういったことを考えると、レンタルって使う時だけのことを考えればいいので家の中の問題がなくなります♬
デメリット
1.使用感はある
レンタル品なので、使用感はやっぱりあります。逆にない方が難しいかもね
使用感はあっても、スタッフの人がしっかりと返却されてくると汚れをとりキレイに清掃しながら検品もしているので、大切に使われていることが利用してみるとわかるよ
消臭のために使われている匂いが残ってしまっていることもあるみたいだけど、設営し風に当てていると徐々に匂いも飛んでいきちゃう
2.電池は付属しない
小さなポイントですが、LEDランタンなどに必要な電池は付属していないの
それ、高確率で忘れそうなヤツ。つけておいてほしいところですが電池の残量などの検品も大変でしょうし仕方がない部分でしょうか?
レンタル時に、注意事項として伝達があるのでしっかりと確認して早めに準備しておくことが必要です。
\利用日の1週間前まで予約ができる/
hanataレンタルがおすすめな人

キャンプ用品を持っていなくてもキャンプセットを選択すれば気軽にキャンプに行くことができる
キャンプするためにキャンプ用品を一式そろえようとすると数十万かかってしまってキャンプどころじゃなくなるから、とりあえずどんなものかキャンプをするには良いサービス!
キャンプ用品をそろえたら今度は置き場所に悩むことになる
大きな倉庫などがあればいいのですが、自宅内の収納スペースには限りがあるしキャンプ用品以外にしまいたい物もありますからね
さらにしまったキャンプ用品を車に積み込んだり行き来させることもなくなり、帰ってきてからのギアのメンテナンスといったことも省けてかなりラク♪
そして色々なキャンプ用品を使ってみることができることも楽しいキャンプの1つで、自分では持っていないギアを楽しんでみたり購入の参考にすることができます。
\利用日の1週間前まで予約ができる/
hanataレンタルのクーポンキャンペーンはある?
3日間限定キャンペーン🎉
— hinata【キャンプ情報メディア🏕】 (@hinata_outdoor) August 21, 2020
〜hinataレンタルより〜https://t.co/4J21l8XvDG
下記コード入力で30%OFFに🙌
クーポンコード:SUMMER30
🌻キャンペーン対象
・期間中に予約された全ての人
・hinataレンタル掲載商品⛺️
(chums商品は対象外です🙇♂️)
予約はこちらのリンクから↓https://t.co/4J21l8XvDG pic.twitter.com/U4MUY7jbKQ
クーポンはTwitterをチェック!
時々このようにクーポンコードを配布しているよ〜見逃さないようにフォローしてチェックしてみよ
hanataレンタルよくある質問

hinataレンタルを利用するにあたって気になることがらをまとめたよ!
- Qザックリいくらくらいかかるの?
- A
2人用のセットであれば、23,000円ほどからレンタル可能!簡易セットはテントと就寝にテーブルとチェアといったもの。→簡易セットをみよう
もっとしっかりと焚き火台や料理道具もまとめてレンタルすると2人用で、36,000円位のセットがありますよ!→大満足セットをみよう
- Q送料はどのくらい?
- A
送料は、予約したアイテムを梱包した際の個口数と配送先で変わってくる
▼下記の料金は1個口あたりの往復料金北海道 2960円 北東北(青森・岩手・秋田) 2360円 南東北(宮城・山形・福島) 2160円 関東(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨) 2160円 信越(新潟・長野) 2160円 北陸(富山・石川・福井) 2160円 中部(岐阜・静岡・愛知・三重) 2360円 関西(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山) 2360円 中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口) 2560円 四国(徳島・香川・愛媛・高知) 2560円 九州 2960円 沖縄 7560円
- Q商品の紛失や盗難にあったらどうなる?
- A
盗難にあった場合、警察に被害届を提出し受理番号の報告をすることで賠償は発生しません
まずは盗難に気づいたらすぐにカスタマーサポートに連絡しましょう
- Qペットも一緒に過ごしていい?
- A
テント内では必ずゲージ(ペット用キャリーバッグ等)に入れて利用することになっています
- Qキャンセル料はいくら?
- A
キャンセル保証料金は2,000円
荷物の配送前なら保証金も含めて返金、発送後は保証料金を差し引いてレンタル料が払い戻しされます
hanataレンタルの会社概要
| 会社名 | vivit株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒 153-0064 東京都目黒区下目黒1-1-11 目黒東洋ビル4階 |
| 配送可能エリア | 全国 |
| 提携キャンプ場 | 3000か所 |
| 受取可能場所 | 提携キャンプ場 ヤマト運輸営業所 自宅 |
| 支払い方法 | クレジットカード コンビニ払い |
hanataレンタルの口コミ・評判!まとめ
ちょっとキャンプがしてみたい!ところですが、自分でキャンプ道具をそろえるとなると結構な金額になってしまったりどれを買ったらいいのかわからない
だから、レンタルしてサクッとキャンプを楽しむことができる手軽さがあります。
キャンプをもっと楽しみたい、続けたいと思えば徐々に自分のお気に入りのものを買いそろえて行けばよいので、旅行やホテルの予約をする感覚でレンタルすると良いですよ!
キャンプ用品の収納場所に困ることもないければ、自宅内の収納場所から車への積み込みもないので本当にラクだし、キャンプだけのことを考えられるメリットがあります!
\利用日の1週間前まで予約ができる/


コメント