キャンプ大好き夫婦のブログへようこそ♩
今回は静岡県富士宮市にある「富士山ワイルドアドベンチャー」へ行ってきました!
目の前に見える壮大な富士山やワイルドなサイトに、ジップラインなどのアドベンチャーやミニブタやヤギの散歩ができるというキャンプ場
たくさんあるキャンプサイトやトイレなどの施設をご紹介します♩
\お気に入りのギアが見つかる/
富士山ワイルドアドベンチャーのサイト状況
富士山ワイルドアドベンチャーのサイトは、数が多くどこに設営するか迷ってしまいました。
私は、キャンプ場内の大半は富士山が見えるものだと思ってフリーサイトを予約したのですが、富士山がちゃんと見えるのは「富士見サイト」の区画のみになっていました。リサーチ不足でした。
他のサイトはフリーとなっていて、ほとんどが富士山が見えない状態でした。
▼富士山ワイルドアドベンチャーの場内マップ

富士見サイト
区画サイトで杭で仕切られていました。
サイトは少し狭く感じましたが車両は駐車場に停めるので、2ルームと少々の余裕はあります

おおよそ富士山がよく見えるのですが、場所によっては丸いドカンのようなものが置いてあったので見えずらいサイトもあります。

冒険広場
冒険広場は地面が割と整った開けたサイトで受付やトイレに近く利用しやすいサイトでした


レオの森・檜ヶ原
レオの森・檜ヶ原は林間サイトになっていて、かなり山の中感がありました。
夏場は涼しいエリアで過ごしやすそうでしたよ!ただ大きめのテントだと設営場所の確保が大変そうです。

檜ヶ原エリアは林間に入る手前にスペースがあり、その場所からだと富士山が良く見えます。
ですが、目の前が駐車場なので駐車している車がいなければ富士見サイトのように富士山を見ることができます。
今回、私たちは貸切状態だったのでそこに設営して富士山を楽しみましたよ♩


一の桑
一の桑サイトは開けていて冒険広場よりかは少し地面が緩やかにボコボコしているような場所でした。
レオの森・檜ヶ原の林間サイトに挟まれているので、ほんのり木々に囲まれているサイトです。
サイトの富士山側にはヤギの小屋があるので鳴き声や動物臭が多少あります。
サイトの入口には水場・灰捨て場・バイオトイレがあるので利用はしやすいと思いました。


ネイチャーロード
ネイチャーロードは、レオの森から檜ヶ原サイトの奥にあり林間サイトですが空間が広いので大きなテントでも設営が可能です。
割と奥なので荷運びは大変ですが。

ヒノキ広場
ヒノキ広場は富士見サイトに隣接しています。
サイトはヒノキに挟まれたヒノキトンネルの中のような空間で秘密基地感がありました。檜の隙間から富士山がちょっとだけ見えるサイトです。

原始渓谷・一竹峠
原始渓谷・一竹峠はほとんど整備されていない感じのサイトでソロ向きだと思いました。
本当にどこかの山の中に入っていくような雰囲気のエリアです。

天空の森
天空の森は林間エリアになっていて涼しく過ごせます。かなり奥にあるサイトなので荷運びが大変です。
ですが、サイトの奥にいくと富士山がとてもキレイに見える場所もありましたよ!


扇状の森・裏参道
こちらも林間サイトになっていていました

プレイランド
ここは割と開けていて日当たりが良かったです

妖精の森
妖精の森はプレイランドの奥になり、鳥の巣箱があちこちに設置されていたり大きな木がメルヘンな世界のようにありました

デッキサイト
デッキサイトは富士見サイトの前にあり富士山を1番前で楽しみことができます。

散策動画
写真でご紹介してきましたが、富士山ワイルドアドベンチャー内が広くて本当に一部なので、全体的にもっと詳しく知りたい方に!
キャンプ場内を散策している動画があるのでぜひ覗いてみてください♩
キャンプ用品がレンタルできる
こちらのキャンプ場では、「hinata レンタル」でキャンプ用品をレンタルすることができます。
キャンプ用品を持っていなくても、壊れてしまったり修理に出していてせっかくの予約が~。。。なんてことになりそうな時などは、レンタルでキャンプにお出かけしちゃおう♪
スノーピークやコールマン、ogawaなどの有名メーカーのテントもあるので購入前にお試ししてみることもできちゃいますよ!!
キャンプ道具を持っていくには遠いキャンプ場の利用にも、重たいギアを持ち歩かずにキャンプができるのでとても便利♬
\利用日の1週間前まで予約ができる/
保証をつければキャンセル料がなくなる!
富士山ワイルドアドベンチャーのトイレ


▲受付前のトイレ
トイレも各サイトの近くにあるのですが、受付前のトイレのみ水洗で他のトイレはボットントイレ…すなわちバイオトイレでした。
受付前のトイレはかなり狭い感じで、冬場はモコモコと着込んでいるとちょっと大変な感じ


▲他のトイレ
バイオトイレになっているよ!
私は冬に行ったから臭いは感じなかったけど、基本的には受付にある水洗トイレを使用しました
トイレがキレイだとキャンプも一段と楽しく過ごしるよね♪
だから、どこのキャンプ場のトイレがキレイなのか比較できるように私が行ったキャンプ場のトイレを一覧にしたよ♪
富士山ワイルドアドベンチャーの施設設備
受付
キャンプ場入口入って右側に建物があります。
車は少し先の駐車場に停めて必要事項を記入します。

受付では、薪や炭も販売していました。
薪は土嚢袋に詰め放題で1000円です

水場
水場は各サイトの近隣にあるので利用しやすく、
使用されている水は富士山の天然水でした


コインシャワー
コインシャワーは受付前のトイレの裏側に2室ありました。
15分500円
※冬季(12~3月利用停止)

ゴミ捨て
ゴミは有料で捨てることができます。
分別する必要があるので、分別するゴミごとに袋を購入する必要があり1枚300円となっていました。

台車
富士山ワイルドアドベンチャーにサイトは全て車両の乗り入れができません。
サイト周りや駐車場に台車が数台あり30分の利用が出来ます。混雑時はなかなかあかないので自身で運び入れることができると良いですね

富士山ワイルドアドベンチャーの遊具
富士山ワイルドアドベンチャーには、遊べる遊具などがたくさんあるので、アスレチックのある施設にいるようです!
▼ジップライン(1回500円)

▼ブランコ

▼展望台・滑り台

▼迷路

▼ヤギやブタ
ヤギやブタはお散歩に連れ出すことができるんです(20分200円・餌200円)

富士山ワイルドアドベンチャーの利用料金
▼入場料金
| 大人 (高校生以上)  | 1000円 | 
|---|---|
| 大人(~17:00) | 1400円 | 
| 小人 (小・中学生)  | 500円 | 
| 小人(~17:00) | 700円 | 
▼サイト利用料(シーズンにより異なる)
| フリーサイト | 1500円~ | 
|---|---|
| フリーサイト (~17:00迄)  | 2000円~ | 
| 富士見サイト | 4500円~ | 
| 富士見サイト (~17:00迄)  | 7000円~ | 
| 富士見デッキ | 15000円~ | 
※2022年12月時の料金です
富士山ワイルドアドベンチャーのキャンセル料
富士山ワイルドアドベンチャーのキャンセル料の発生は。180日前からとなっていてかなり早い段階となっていました。
キャンセルが必要になった場合、キャンセルの手続きと一緒にクーポンを発行申請を行うと、キャンセルをした同額のクーポンが発行されます。
| 91~180日前 | 25% | 
|---|---|
| 31~90日前 | 50% | 
| 当日~30日前 | 100% | 
富士山ワイルドアドベンチャーのチェックイン・チェックアウト

| チェックイン | 11:00~ | 
|---|---|
| チェックアウト | 10:00 | 
富士山ワイルドアドベンチャーの予約方法
予約方法は
▶なっぷ
上記の2か所から予約を申し込むことができます
富士山ワイルドアドベンチャーの注意事項
- リヤカー利用は30分以内
 - 直火禁止
 - 炭・灰は灰捨て場へ
 - 山菜採取禁止
 - 薪広い禁止
 - 音楽禁止
 - 21時以降は静かに
 
富士山ワイルドアドベンチャーの近隣施設

買い物
- スーパーよどばしD’s万野原店
 - 業務スーパー
 - マックスバリュー富士宮万野原店
 - 道の駅朝霧高原
 
温泉・お風呂
- 風の湯
 - 富士山天母の湯
 - 富士眺望の湯ゆらり
 
富士山ワイルドアドベンチャーの場所・アクセス
| 住所 | 〒418-0103 静岡県富士宮市上井出2753-2  | 
| HP | http://fwa.kp-hd.com/ | 
| 営業期間 | 通年 | 
富士山ワイルドアドベンチャーのキャンプサイトまとめ
全サイトから富士山が見えるわけではありませんでしたが、かなり見ごたえのある富士山に近いキャンプ場でした。
フリーサイトはアドベンチャーな雰囲気があり、その時の気分で楽しむことができるサイトがたくさんありました。
天然アスレチックやジップラインなどの遊具もあるので家族でめいっぱい遊べるキャンプ場でした!
行きつけのアウトドアショップってある?
私は近所の小さなアウトドアショップがあるけど
入ったら何か買わないと…な雰囲気が苦手で
そこで見つけたhinataストア♪
知らないアイテムがあって重宝してる〜
ちょっと覗いてみたら楽しくなる
\お気に入りのギアが見つかる/
>>限定販売品とかチェックしてみて<<
⛺️
  
  
  
  

コメント