すぎな舎(南房総たまご屋さん)卵の通販や購入方法は?現地販売の場所も![人生の楽園]

人生の楽園

【本ページはプロモーションが含まれています】

2022年7月23日の人生の楽園では、千葉県南房総市で養鶏場を営む川合さんご夫婦が登場します。

養鶏農家でありながら税理士事務所もつ川合さんが育てる養鶏は体調を見てエサを管理し平飼いされています。抗生物質や着色料を使用していない有精卵はとてもキレイな色なのです。

この、すぎな舎の卵の購入方法や値段に現地販売の場所をチェックしてみました!

スポンサーリンク

すぎな舎の卵の購入方法

すぎな舎の卵を購入するには、まずはすぎな舎と連絡を取ることから始まります。

すぎな舎さんの「Facebook」か「Twitter」からDMを送り卵の購入依頼を送ります。

すぎな舎Facebookへ

すぎな舎Twitterへ

基本的には現地へ取りに伺う形のようですが、発送の対応も無理ではなさそうです。

すぎな舎の卵の値段

卵の値段は、1パック10個入りMサイズで、500円となっていました。

不揃いSサイズ45個入り、紙トレー1600円

不揃いLサイズ40個、紙トレー1600円となるようです。

※2021年12月時の価格です。収穫量などで変動していることもあるかと思います。

2022年6月の中旬には、卵の数が少ないため販売を控えているとのツイートもあったので、購入希望の方は少し待つことになるかもしれません。

神奈川県の生協

神奈川県の生協に出荷していると言われていたので、神奈川県住まいの方や近郊の方は「すぎな舎の卵」に出会える可能性があります。

広告など要チェックですね!

すぎな舎の現地販売の場所

住所:〒294-0802 千葉県南房総市山名630-1

営業時間:9:00~17:00

▼棚石隧道というトンネルの脇にある道をはいっていくと、すぎな舎があります。

※現地に直接行ってもいつでも卵があるわけではないので必ず連絡を入れたうえで訪れてくださいね!

すぎな舎の卵を通販お取り寄せ

なんと!!!見つけちゃいました!

すぎな舎さんの卵が楽天市場にありました。産直!房州うまいもの本舗の販売ですが、製造元はちゃんとすぎな舎になっていたので間違いないかと思います。


すぎな舎の卵の特徴

すぎな舎で飼育しているのは、「もみじ」という鶏の品種なんだそうです。

エサはその時の体長を見ながら調節されていて、とうもろこし・糠・魚粉などを使用しています。

安心安全に食べることができるように、抗生物質や着色料は不使用で平飼いされています。

自由にのびのびと育ち、ストレスなく産み落とされた卵は嫌なニオイのしない有精卵、その理由は「本来の自然の状態の物を提供したい」という想いからなんだそうです。

卵の色味もレモンのような鮮やかな色で透きとおったキレイな卵なんですよ!

すぎな舎の卵の口コミ・評判

▼これが1番!と言わしめるすぎな舎の卵、1度味わってみたいですよね!そして本当にきれいな色ですね

▼卵独特のニオイが気になる人でも、ニオイを感じず美味しく頂けるのはエサにこだわり、余計なものを与えていないからなんですね。

すぎな舎(南房総たまご屋さん)卵の購入方法

まさかの楽天市場で購入することができるのには驚きましたが、放送後は殺到し売切れが予想されるので早めの購入を決断するのが良いかもしれません。

現地販売もたまごの量が少なければ出荷も出来ないでしょうから、様子を見て連絡をするといいですね!


過去の放送

コメント

タイトルとURLをコピーしました