2024年1月20日の食彩の王国では、山梨県の
「大塚にんじん」が紹介されています
と~っても長いという特徴のある大塚にんじんは、甘くて濃厚なので食べ応えがあるんですよ!
そんな””大塚にんじん””の通販お取り寄せやふるさと納税に販売店がどこにあるのかチェックしちゃいましょ~♪
\大塚にんじんのドレッシングが甘くて美味しい/
大塚にんじんの通販お取り寄せ
JAタウン
JAタウンなら間違いなく現地の大塚にんじんが購入できるのですが販売終了が早かったりするので、販売可能であれば早めに購入の判断を!!
売り切れていることも多いので「JA」で購入したいのであれば来年度となってしまいます。
\さっそくチェック!!/
山梨の贈り物
B級品(切ってあるもの)ですが、2024年1月17時点でまだ販売しているようなので、こちらも売り切れてしまう前にお早めに!!
大手通販サイト
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングで購入することも出来ます。
大塚にんじんのふるさと納税
ふるさと納税の返礼品になっていないか確認してみました!
大塚にんじんそのものが返礼品になっているものは、販売期間が過ぎてしまっているものが多く、2024年1月時点で販売が確認できたのは酢漬けやドレッシングといった加工されているものばかりでした。
大塚にんじんの販売店
#みたまの湯 #のっぷい農産物直売所#大塚にんじん 販売してた。
— てるこ (@teruko_y) December 6, 2022
味ご飯とケーキを買った。
ドレッシングも販売してる。
今週末に、大塚にんじん直売会がある。
ハンさんのおいしいくわ茶も販売してる。
枯露柿が出始めた。 pic.twitter.com/ow7nPnXjlg
みたまの湯・のっぷい農産物直売所
住所:〒409-3611 山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608
営業時間:9:30~18:00
HP:https://www.mitamanoyu.jp/direct/
※営業時間等は変更されている場合があります
大塚にんじんを扱っている農家さんが少ないことから、なかなか市場に出回ることがなく山梨県内のスーパーでさえ見つけることができないという幻のような大塚にんじん。
ですが唯一、販売しているのがこちらです。多くの方が買い求めるので午前中には売り切れてしまったり、販売時期も早々に終わってしまうこともあるので
行くことができるのであればお早めに行ってみてくださいね♪
\前ノリして確実に購入を狙っちゃえ/
大塚にんじんの口コミ・評判
▼かき揚げ!!にんじんがホクホクになって美味しそうですね
大塚人参🥕は味が濃かった🥰栄養素も高いらしい。かき揚げにしてみました。大根と人参とジャコ(葉ネギ)なかったのでちょっとちくわいれちゃった😆#大塚にんじん #大塚にんじんのかき揚げ pic.twitter.com/DmedITYZ88
— 小湊鐡道上総牛久 大村商店 (@omurasyouten) January 13, 2024
▼サラダだと大塚にんじんのそのままの美味しさを味わうことができますね
山梨県 市川三郷町
— 水萌みず໒꒱mizu minamo (@32_Archangel) December 31, 2023
大塚にんじんでサラダつくったよ🥕
じゃがいもと一緒にマッシュして
マヨネーズとマスタードで味付け!
にんじんの甘さが引き立って
おいしすぎる😋🍴
大塚にんじんまるまる一本使ったから
大量にできた!うれしい! pic.twitter.com/p8CCFNdlA2
▼ドレッシング、そんなに美味しいとあっという間になくなっちゃいそうですね
セゾンファクトリーで先日購入した、〝大塚にんじん〟ドレッシング…美味し過ぎてあっと言う間に無くなって、娘が悲しんでる。まだ売ってるかなぁ〜
— たぁ (@hccsimh2) February 20, 2013
http://t.co/l9ulIdiS
大塚にんじんの通販お取り寄せに販売店!まとめ
長さが80㎝ほどにもなる長いにんじん、「大塚にんじん」
甘くて太くて長~い、なかなか手に入れることができない幻のにんじん。
一度食べたらこの甘さに驚くこと間違いなしです。ぜひ手に入れて味わってみてくださいね♪