はっちー夫婦のキャンプ場紹介ブログへようこそ♩
千葉県館山エリアにある「キャンプマナビス」に行ってきたよ〜
行きたいと思いつつ風が気になってなかなかいくことができなかったんだけど、今回ようやくキャンプしてきたから海・森サイトの様子や風の強さもレビューしていくね♪
トイレや水場のチェックもしているから、これから行こうと思っている人には下見のように参考にしてみてね♫
キャンプって結構
ガソリン代がかかる!
キャンプにいくとなると結構な距離を走るからガソリン代が意外とかかってこない?!月に2回とかキャンプするとかなりの金額になってくるんだよね
少しでも割引にならないか探したら出光興産系列の「apollostation card」があって、年会費永久無料・いつでも2円引き/Lというかなりお得な内容♬
入会初月は5円引き/L だし、”ねびきプラス” に登録すると最大10円引き/Lになってとっても安くガソリンを入れられちゃう♬
ガソリン代が気になっている人は要チェックだよ~!
\出光SS・シェルSSを利用するならお得!/
キャンプマナビスのサイト状況
▼キャンプ場のサイトマップ
大きく分けると「森サイト」と「海サイト」の2つに分けられるんだけど、森サイトには芝・瓦チップ・ファミリーやドッグなど色んなサイトがあってすごかった!
森サイト・オーシャンビュー
森エリアのオーシャンビューはこんな感じで少しだけ海が見えるちょっと高台のサイトの作りになっているよ
高台エリアの地面は瓦チップで水はけが良さそうだし、おしゃれなサイトだよ〜
1段下には芝生のサイトもあって、好みのサイトを予約することができるようになっている!
森サイト・芝生/フェンス
山側に段々に作られるようにならんでいる、芝生エリアとフェンス付きエリア
段になっているからお隣のサイトはあまり気にならずにキャンプを楽しめるよ〜。
このエリアは写真奥に見える建物がシャワー室や水場になっていて、トイレもサッといくことができちゃう
森サイト・ウッドデッキ
芝生/フェンスからさらに奥へ坂道を上るように進んでいくと「ウッドデッキ」が3サイトあったの。おしゃれだね〜
周りは雑木林になっているから風の影響も全然なくて、快適に過ごせちゃう♪
海サイト
海サイトは、海側と山側はフェンス付きサイトがあってどのサイトからも海が見えるんだ!
入り口から近いサイトは見えないいんだけど、奥のサイトであれば富士山も見えちゃう最高の眺めなの〜
今回、我が家は海サイトの1番奥になる6番サイトの利用で、こんな感じの景色を楽しめたよ♪
白い塀があるけど視界の邪魔にならず座っていても海を見ることができてすごくよかった
フェンス付きサイトからも海はしっかり見えるから、わんちゃん連れでもいい景色を楽しめちゃう
そしてね、海サイトは風がすごく気になるところなんだけど…風の影響が少ない13番サイトがあった!!!
海サイト入り口正面にある炊事等の左奥にあるんだけど、周りはちょっと囲まれた雰囲気で海も見えるっていう穴場的なサイト
水場が近いから、他の利用者がいると水場に来る人が気になっちゃうかもしれないけど、なんだか安心な場所だったよ
私が気になったポイント
スタッフの人からも注意事項として言われていたんだけど、猫がうろついていて常に食料を狙っているよ!
夜は車に乗っていたりするから注意が必要だった。
それと、海サイトは常に強風対策をしておく方が安心だよ!
場内の散策動画
写真や文章でお伝えしてきましたが、伝えきるのは難しいし分かりづらかったという人もいると思うので
場内を散歩している散策動画を作りましたので、もっとよく知りたいという方はぜひチェックしてみてね♪
キャンプマナビスの風について
キャンプマナビスは海にめっちゃ近い、海サイトなんかは海の目の前ってことで「風」の対策は万全にしておかないと!
今回、我が家は ”海サイト” を利用したから風についてレビューしていくね
キャンプ予定日の風速予報は5mほどだったんだけど、実際は8~10mくらいが一定的に吹き付けていたよ
自然相手だから予報はあくまでも予報であって、強風対策として長いペグを多めに持ってガイロープ多めにすると安心だね
海サイトを予約したものの当日の風が想像以上で設営が難しそうであれば、森に移動させてくれたりするから無理しないようにね!
森サイトの方はそこまで風の影響は大きくないものの、オーシャンビューサイトあたりだとそれなりの風が吹き付けてくることがあるよ!
山の上の方にあるエリアだと風の影響はかなり少ないから、風に強くない幕の場合はスタッフの人に相談するとサイトを考えてもらえる!
キャンプマナビスの施設設備
受付・売店
受付はキャンプ場の入り口を入ってログハウスエリアを過ぎた、大きな建物が受付だった
建物の中には結構たくさんの商品があって、お菓子やアイスまで豊富だったのが印象的♪
BBQ用の伊勢海老やアワビの水槽もあってなんだかワクワクしちゃった〜
水場
受付の建物内
森サイト
海サイト
水場は受付の建物・森サイトの中間あたり・海サイトの全部で3ヶ所にあり、どの場所でもお湯も使えるの!
それでね、電子レンジも置いてあったからちょっと楽にごはんやおやつを作ることもできちゃうね♪
トイレ
受付の建物内
海サイト
トイレは水場と同じ場所に3ヶ所あって、ウォシュレットで本当に気持ちよく使うことができちゃった!
どの場所のトイレも本当に綺麗で、海サイトにあるトイレはエアコンもついていたから快適すぎた
海サイトのトイレ・シャワー室へは鍵が必要で、キャンプ利用者以外は入れないようになっていたよ。釣り人が入ってきちゃうことがあったのかもね
コインシャワー
森サイト
海サイト
シャワーは受付以外の2ヶ所にあって、広さもしっかりとってあるから使いやすい!
エアコン完備だからシャワー後に寒い思いをしなくて済むのがありがたい♪ただドライヤーは置かれてなかったから気をつけて!
料金は5分200円と安めな設定だったよ〜
温泉
受付の建物の3階で「不老山薬師温泉」に入れちゃう!
料金は大人1人770円。3階だから眺めも良くって海を眺めながらのんびりと入れるの〜
ゴミ捨て
ゴミは330円の支払いで捨てて帰ることができました!
ペット
同伴可能・最大3匹まで
1匹 1,100円
フォトスポットや遊具
森サイトからは「海の見える丘」、海サイトには重要文化財があったりと楽しめるポイントがあるよ!
受付前には子どもが楽しめる遊具があったり、暑い季節はプールが解放されていたり盛りだくさん♪
さらにピザ窯があってね、利用することができちゃうからピザの材料持っていったらめっちゃ楽しいやつ!
大きなドッグランもあって家族みんながはしゃげちゃうキャンプ場だった!
キャンプマナビスの利用料金
シーズンによって料金は変動するから予約時にしっかりチェックしてみてね
森・芝生サイト | 5,500~14,300円 |
---|---|
森・瓦チップM | 5,500~14,300円 |
森・芝生オーシャンビュー | 6,600~15,400円 |
森・瓦チップオーシャンビュー | 6,600~15,400円 |
森・ファミリー瓦チップ | 12,100~22,000円 |
森・瓦チップフェンス付 | 6,600~15,400円 |
森・砂利M | 5,500~14,300円 |
森・砂利L | 8,800~15,400円 |
森・デッキ砂利L | 14,300~27,500円 |
森・芝生Lウッドデッキテラス | 9,900~16,500円 |
海・瓦チップM | 5,500~14,300円 |
海・瓦チップL | 6,600~16,400円 |
\ふるさと納税でお得にキャンプ/
キャンセル料金
キャンセル料は7日前から発生するみたいだよ!
7日前~4日前 | 20% |
3日前~前日 | 50% |
当日 | 100% |
キャンセル方法はオンラインのみになっているんだけど、2泊以上で一部日程のキャンセルはマナビスで受付てもらえる
キャンプマナビスのチェックイン・チェックアウト
チェックイン | 13:00~18:00 |
---|---|
チェックアウト | ~11:00 |
アーリーチェックイン・レイトチェックアウト
アーリーチェックインは受け付けてないみたいだね〜
アーリーチェックイン | ー |
---|---|
レイトチェックアウト | ~13:00 1,100円 |
予約状況・シーズンによってレイトチェックアウトも受付らないこともあるから、確認してみてね
キャンプマナビスの予約方法
予約方法は以下
楽天でキャンプ場の予約ができるって知ってた?!
楽天トラベルキャンプで予約すれば、ポイントが溜まるし使うこともできるからお得にキャンプに行くことができちゃう♫
行きたいキャンプ場があるかチェックしてみよう〜
\楽天ポイントがたまる/
キャンプマナビスの禁止・注意事項
- 直火禁止
- 22時~7時消灯
- 夜21時~翌朝7時車両移動禁止
- 音響機材の使用禁止
- 喫煙は指定の場所
- ドローンの使用禁止
- 花火利用は21時まで
- 場内でスケートボード禁止
- 場内でラジコン禁止
- 布良海岸は遊泳禁止
キャンプマナビスの近隣施設
買い物(スーパー・コンビニ)
飲食店
ウツボが食べられるって有名な店だよ〜!マナビスからも近い♪
住所:館山市相浜249
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日
観光
キャンプマナビスの場所・アクセス
住所 | 〒294-0234 千葉県館山市布良886 |
営業期間 | 通年 ★定休日あり |
HP | https://campmanavis.com/ |
地図 | 富浦ICから17km、車で30分ほど |
標高
標高は10~30m
キャンプマナビスの標高は・・・ってな感じなんだけど、海サイトは10m・森サイトは30mって感じ
海だから寒い季節でも他のエリアに比べたら暖かく過ごせるよ!ただ本当に強風にだけは気をつけてね
キャンプマナビスの海森サイトに風まとめ
キャンプマナビスすっごい楽しかった♪ 温泉やトイレがめっちゃ綺麗だしスタッフの人も感じ良くていい思い出が増えた〜
天候が良くて風も落ち着いてたから海を眺めて楽しめたし、星空もめっちゃすごくて感動ものだったわ
自然に囲まれた海サイトからの景色をぜひ楽しんできてもらいたいな!!
皆さんは行きつけのアウトドアショップってありますか?
私は近所の小さなアウトドアショップに行くのが好きなのですが行くたびに買い物をするわけじゃないので、行きづらくなってしまって…最近はネットショップをフラフラしています♪
かわいいギアが揃っているhinataストア、皆さんもチェックしてみて!おしゃれなギアがたくさんあるのでぜひ!
\お気に入りのギアが見つかる/