2021年5月24日放送の帰れマンデーは栃木県の那須塩原市を訪れています。
その中でクレープみたいな可愛いお寿司を食べていたのが、とても気になったのでチェックしてみました。
塩原温泉幸楽寿司
訪れていたのは「塩原温泉幸楽寿司」のようです。
那須塩原がピックアップされることに、とても喜んでいる様子が感じられますね!
そんな幸楽寿司さんの「とて焼き」がこちら⬇︎
クレープにしか見えないです!が、中身はもちろん寿司屋なので刺身です。
ミスマッチのようにも見えますが、キラキラしている刺身がとても美味しそうですね♪
海鮮って魅力的ですよね〜。海なし県でも、こんなに美味しい寿司屋がたくさんあるんですね。
こちらの幸楽寿司さん、過去にもテレビ番組に出演している銘店のようで、たんぽぽの白鳥さんなども訪れていました。
とて焼きとは?
塩原温泉「とて焼」とは? 昔、トテ馬車に使われていたラッパ型のクラクションを模った食べ物で、 外見はクレープのようですが、クレープとは違い、カステラに近い生地でできています。 生地には、那須塩原市産の牛乳と卵を使い、中の具はお店によってことなります。 塩原温泉街を散策しながら食べられるワンハンドフードです。
とて焼きはお店によって違うと言うことは、寿司屋特有のものではないと言うことになりますね。
那須塩原で色んな「とて焼き」があることがわかりました。
今回の寿司になったご飯系とて焼きからデザート系のとて焼きなど幅広いとて焼きがあります。
⬇︎那須塩原で食べられるとて焼き⬇︎
たくさんの種類があるとて焼きをまとめました!美味しそうなとて焼きがいっぱいあるんですよ!

幸楽寿司へのアクセス
〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原725
まとめ
- クレープのような寿司はとて焼きと言うご当地グルメでした。
- 訪れたお店は幸楽寿司さん
- とて焼きにはたくさんの種類があった。
この番組から新たな食べ物を知ることができました。とて焼きはたくさんの種類があることもわかり、自分好みのとて焼きが見つかりそうですね!
那須塩原を訪れたときには、ぜひ食してみたい逸品ですね♪
コメント