ベースフードの特徴や種類に購入方法から口コミもチェック!がっちりマンデー

2021年12月5日のがっちりマンデーでは、””コンビニで急増中!累計1000万食も売れてる、ベースフードの商品が紹介されます。

このベースフードのの種類や購入方法をまとめちゃいました!

最近はコンビニでも手軽に手に取ることができるベースフードはどのようなものなのかチェックしてみました

初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
目次

完全栄養の主食とは

「からだに必要なもの、全部入り」という意味合いがあるようです。

BASE FOODには、 26種のビタミンやミネラル、 たんぱく質、 食物繊維など、からだに必要な栄養素が ギュッと詰めこまれた食品に仕上がっているものということです。

本来、栄養素は組みあわせでて摂取するものですが、いそがしい毎日でも美味しくて、からだにいいものを手軽に栄養バランスも摂りたいという考えから、完全栄養の主食を開発されたそうです。

※ 栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を100とした場合。

\初回は送料無料/

ベースフードの種類

ベースフードは大きく3種類の食品があります。

BASE BREAD(ベースブレッド)

ベースブレットは全部で5種類あります。
・プレーン¥156~
・チョコ¥164~
・メープル¥172~
・シナモン¥172~
・カレー¥180~

電子レンジで20秒くらい温めるとさらに美味しく食べやすくなるようです。

BASE PASTA(ベースパスタ)

平打ち麺と細麺の2種類あります。価格は¥312~

主食のパスタは、忙しいけれどきちんと食事を摂りたい方に!

パスタは生麺なので湯で時間は短めで、フィットチーネは2分、アジアンは細麺なので湯で時間1分と、あっという間に茹で上がっちゃうのが良いですね!

BASE Cookies(ベースクッキー)

たんぱく質や食物繊維、26種のビタミン・ミネラルまで、約30種類の栄養素がバランスよくとれるクッキー。

気になる糖質は約20%OFFと抑えつつ、合成保存料・合成着色料不使用。全粒粉のざくざく食感が味わえるクッキーで、ダイエット中でも罪悪感なく食べれちゃうのが嬉しい♪
※ 日本食品標準成分表2015年版(七訂)より、ソフトビスケットとの比較(同量)

ベースクッキーの種類は5種類あります。価格は¥136~
・ココア
・アールグレイ
・抹茶
・ココナッツ
・さつまいも

ベースフードが買える場所

ファミリーマート

2021年3月から、ファミリーマートで購入することが出来ます!! 徐々に販売店舗を拡大しているようなので、まだ置かれていない店舗もあるかもですね。

ゴールドジム

他にも、ゴールドジムは都内14店舗で、BASE BREAD販売スタートさせています。

ベースフードの定期購入

ベースフード公式では定期購入することが出来ます。

初回は20%OFF、2回目以降は10%OFFになっているので、安く購入することが出来ます。

初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット

ベースフードのお取り寄せ通販

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでも取り扱っていました!

5種セット 4袋x5種 (プレーン・チョコ・メープル・シナモン・カレー 各4袋)

ベースフードの口コミ(評判)

▼ニキビがなくなった?!!!これは朗報ですね、体質などの差はあるかと思いますが、気になる案件ですよ!

▼温め20秒と公式では記載していましたが、カレー味はもう少し温め時間が必要そうです。

https://twitter.com/onimaruchannel/status/1463818271304544258?s=20

▼腹持ちがいいのはすごくいいですね!こちらのブレッドは20秒でも美味しく食べられているようです!

▼こんなにしっかり感想があると、目安になってありがたいですね!

ベースフードまとめ

からだに必要なもの、全部入りという「ベースフード」は普段の食事に取り入れてみる価値がありそうですね♪

手軽にコンビニで購入することができるのも嬉しいで、見かけたら手に取ってみたいと思いました!

\初回は送料無料/

12/5の放送

▼過去の放送

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

休みがあればキャンプに出かけています。主に訪れたキャンプ場の情報などを発信しています。
他にも日々の気になったことなども書いていこうと思っています。

コメント

コメントする

目次