焼かない四角いハンバーグ店は歓喜の牛!どんな料理で場所はどこ?【ぶらり途中下車】

【本ページはプロモーションが含まれています】

【本ページはプロモーションが含まれています】

2021年8月28日のぶらり途中下車の旅で山手線沿いのお店が紹介されます。その中で焼かないハンバーグが出てきたのでとっても気になりますよね?!

焼かないハンバーグ店は品川駅の近くにある「歓喜の牛(かんきのうし)」さんでした。どんなハンバーグなのか?お店の場所や

目次

歓喜の牛のハンバーグ

歓喜の牛は2021年5月末にオープンしたばかりのお店で焼かないハンバーグとはどんなものなのでしょうか?

伝統的な調理法と最新のテクノロジーが合わさり生まれた新時代の王道ハンバーグ専門店をコンセプトにしていて、黒毛和牛など数種類を配合し、旨味を十分に引き出し、オリジナルの比率で牛のさまざまな部位を配合し、程よい弾力と柔らかさを兼ね備えたジューシーなハンバーグに仕上げている、とってもこだわったハンバーグになっているんだそう。

それを四角く形成し、時間をかけてじっくり熱を通し、専用の器具で分子調理をしているんです。

専用器具で、パティからの水分が大幅に失われることを防ぎ、隅々まで旨味を閉じ込めることができるといった工程をたどっています。

分子調理ってなんでしょう?

分子調理と言われてもよくわからないですね。分子といっているくらいなので、サイエンス要素になります。

食材の性質の解明、調理中に起こる変化も解明し料理の要因解明などを分子レベルで行ったうえで分子レベルの原理に基づいた技術を使った料理のことをいいます。

▼分子調理する前のパテがこれです。テリーヌのようにキレイですね!

歓喜の牛のメニュー

歓喜の牛のメニューはどんなものがあるのでしょうか?

▼ハンバーグ御前 とってもシンプルですね。通常の料理工程の3倍以上かけて分子料理されています。

¥1,500

▼四角いハンバーグは追加注文できるんです。¥300

▼カレー こんなおしゃれなカレー見たことないですね。スープカレーのように見えます。

▼ビーフガパオライス ガパオのお肉がどれだけ違うのかすごく気になります!

歓喜の牛のテイクアウト

テイクアウトも出来るようでした。お弁当のパックにきれいにおさまっていますね!

Uber

歓喜の牛の場所

住所:東京都港区港南2-4-11

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

休みがあればキャンプに出かけています。主に訪れたキャンプ場の情報などを発信しています。
他にも日々の気になったことなども書いていこうと思っています。

コメント

コメントする

目次